このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2013年09月12日

ブルーベリーの3.8倍ものアントシアニン含有のアロニアとメロンサラダ

アロニアってフルーツご存知ですか?
見た目は、ブルーベリーと間違える程似ています。
私は以前地元のマーケットで何も
見ずに買い間違えました。

P909011002.jpg

見かけは似ているのですが、
お味と効果に割と違いがある様です。
なんでも
ブルーベリーの紫部分は、
半分位桃の様な色をしていますが、
アロニアは芯迄真っ黒というか
濃い紫色をしているのです。

ですから、
アントシアニンの量も成分も
ブルーベリーが387mgのところ
アロニアは、1480mgと3.8倍もあるので、
ブルーベリーがそのアントシアニンの量で
目に良いと云われるのでしたら
アロニアの威力は、とても多くを期待できます

特にパソコンやテレビなどで酷使される
目に良いと云われています。

また、よく、りんごダイエットとか
パイナップルダイエットとか
そればっかり食べていたら、
栄養失調になってしまったりとか、
食べないので痩せるけど、
リバウンドがスゴいとか云われますが、
唯一、
アロニアの栄養分ならそればっかりダイエットが
可能といわれるほど
栄養がいっぱいの食べ物なのです。

・・・ですが、市場には、
あまり出回っていません。
どうしてかと云うと、
(私の見解ですが)美味しくないからです。
英語名のチョークベリーは、
喉を締め付けられる様なと云う
意味なのです。(プロレスの反則技並かも)

ですので、
地元のマーケットで見つけたら、
すぐさまお値段も
ブルーベリーの半分なので、購入し、
何かと合わせて食べる様にしています。

今日はメロンが丁度あったので、
甘いワインの風味のするドレッシングを
和えてなんとか渋みを感じさせない様にして
美味しくたべました。

レシピは、こちらです。

アロニアとメロンのサラダ スイートワインとレモン和え

ワイン 1/4カップ
蜂蜜 大さじ1/2
レモンの皮 小さじ1/2
もしくはレモン汁
メロン 
アロニア 2カップ

1. ワインを鍋に入れ沸騰させ、1/4量まで煮詰める
2. 蜂蜜とレモンの皮を加え、蜂蜜を溶かす。
 (レモン汁の場合、火から下ろしてから加える)
3. 角切りしたメロンとアロニアボウルに入れ、
  混ぜ、すぐ食べる。
(すぐ食べない場合は、冷蔵庫で冷たくしておく)


でも、こんなに地元で買えるとは云うものの
時期はほんの少しの為、
こんなに栄養のあるものなのに
これから、
時期が過ぎたらどうしたら良い物かと
思っていたところに
国内産アロニアのサプリが通販で
購入出来る事を知りました。




これなら美味しくない味を工夫したり、
ガマンしたりしなくてお手軽ですし、
1箱で1か月から2か月ももつので
割安かなと思います。

口コミでも
このパッチリ、はっきりは
ブルーベリーどころじゃありません。
とおっしゃる方がいる程です。

なんだか目の疲れがないと、
本当に目が大きくなった感じがします。

ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ






posted by miew-miew at 12:11 | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月22日

サラダで元気にハリウッドセレブのレシピと泡盛のもろみ酢

暑い日が続きますが、お身体いかがでしょうか。

今日のグウィネスパルトローさんのレシピは、

なんと「日本のレストラン風サラダ
人参と生姜のドレッシング」と云う題なのです。

P7174896.JPG

こちらは、ベーガンの為のレシピなのですが、
動物性タンパク質を摂らない方でも栄養が摂れる様に工夫されているのかと
それが、このレシピは、彼女のサイトGOOP.comに最初載せたものから
来ているのとか、

人参のフィトケミカル効果で、視力機能が改善されたり、
抗酸化作用があったり、お肌にも良いと云われています。
ですが、アスコルビナーゼと云う成分が、(ビタミンCを分解する酵素)
入っているのですが、この反応を防ぐ為には、お酢やレモン汁と
和えるか50度以上に加熱が必要ですが、しっかりお酢も入っていたり
生姜や、発酵食品の味噌、栄養に少しだけはちみつを使ったり、
にんじんはのβカロチンは、脂溶性の為、オイルと和えると
吸収が良くなります。

とても身体の事を考えている様なレシピでしたが、
・・・それよりなにより、
お味がとても美味しくって、これならちょっと変わっていて
おもてなしの前菜にも使える様な感じに仕上がりました。

4人分

材料
レタス 1個
トマト 1個 (スライス)
キュウリ 1/2本 (スライス)
赤玉ねぎ 1/2個 (薄切り)
人参生姜ドレッシング 2/3カップ
海藻胡麻ふりかけ 大さじ2

1. レタスを洗ってちぎり、水切りして
  皿に乗せ、トマト、キュウリ、玉ねぎをのせ
  上からドレッシングをかけ、
  ふりかけをかける。


尚、人参生姜ドレは、冷蔵庫で1週間ぐらい持ちますので
アボガドにかけたり、スティックサラダのディップにする事も出来るとの事。
生野菜の他、茹でたり、蒸した、インゲン、ブロッコリー
とにかくなんでも有りとの事でした。


にんじん生姜ドレッシングのレシピ
2+1/2カップ分

人参 2本
シャロット 2lp
生姜 1/4カップ
甘い味噌 大さじ2
酢 1/4カップ
はちみつかキシリトール 大際2
胡麻油 大さじ2
グレープシードオイル 1/2カップ
水 1/4カップ
岩塩 小さじ1/2
ブラックペッパー 

1. 野菜等は、粗めにカットして、
  フードプロセッサーに全ての材料を入れて撹拌する。

海苔胡麻振りかけのレシピ

1/4カップ分
海苔 3枚
黒か白いりゴマ 大さじ2
岩塩 大きなひとつまみ

1. 海苔をちぎり、コーヒーのグラインダー等で
  粉砕して、胡麻と塩と和える。


沖縄の泡盛を作る方が暑気払いの為に食べていたもろみから作った
もろみ酢で、しっかりスッキリダイエット
今なら980円ではじめられます。
詳細は、こちら▽▽
>>もろみ酢ちゅら花


こちらのサイトを参照しました→琉球もろみ酢の効果  


ランキングに参加中です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 12:32 | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

不足しがちな栄養素沢山摂ってダイエットにも

P1072963.JPG

チーズの数ある栄養素の中に、脂質を燃焼させてくれるビタミンB2が含まれていて、
更には、脂質もありますが、双方が一緒になり、エネルギー代謝を活発にしてくれるので、
体内細胞を活性化してくれる働きもあると云われている上、
ビタミンAも含んでいるため、脂質にとけ込み免疫機能を活発にしてくれます。

チーズは必須アミノ酸のほとんどが含んでいると云う栄養優良な食品ではありますが、
ビタミンCが含んでいるとパーフェクトになりますので、
ビタミンCと一緒に食べる事で食物繊維も。

更にナッツ悪玉コレステロールを軽減してくれたり、腹持ちがよかったりの
ダイエット効果も。

また、お正月不足がちになりやすい生野菜も大切な酵素としてどんどん食べていきたいと
思っています。

冬のサラダ
ブルーベリーブルーチーズとナッツのサラダ
サラダ菜 1
ブルーベリー
ブルーチーズ 40g
クルミ 20g

オリーブオイル 大さじ2
バルサミコ酢 大さじ1/2

1. クルミは120℃で15分ローストしておく。
2. サラダ菜は水洗いして、適当な大きさに手でちぎる。
3. クルミとチーズを食べやすい大きさに切り、2と和え、
  ブルーベリーも加えて皿に入れ、合せたドレッシングをかける。

酵素不足の場合は、
肥満やストレスや肌あれの原因になる事もあると云われています。



今年もランキングに参加中です。

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 11:14 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月05日

チーズディップ in ヨーグルトハニーブレッドdeお家パーティ♪♪

PB052354.JPG

レシピブログ様の
「おうちパーティーを楽しもう♪小岩井乳業のおすすめ4種セット」
レシピモニターをさせて頂く事になり、
小岩井乳業様よりの沢山の乳製品を使って
パーティレシピを作りました。


小岩井乳製品の料理レシピ
小岩井乳製品の料理レシピ



こちらは、
スティックサラダのディップとして
そして
ヨーグルトハニーブレッドの
ディップとして両方
好きな分だけ切り分けて
崩しながら、わいわいおしゃべり
しながら食べられる様にしました。

尚、
ブレッドと名前は付いておりますが、
ベーキングパウダーを入れ
イーストを使っていないので、
発酵せずに作れます。
また、
砂糖の変わりに蜂蜜が入っているので、
ほんのり甘くて
ヨーグルトの味と良く合うと
(身内とかお友達なんですが)
言われました。

パーティの当日はなにかと
忙しいかもしれませんので、
ブレッドのみ前日に焼いておいて
当日は、温めるだけにすると
時間の短縮にもなるかなと。


チーズディップ in ヨーグルトハニーブレッドボウル

4〜6人分
ヨーグルトハニーブレッド

全粒粉 212g
強力粉 127g
ベーキングパウダー 小さじ1+1/2
岩塩 小さじ1+1/4
小岩井 生乳100%ヨーグルト 220g
卵 1個
キャーノーラ油 60cc
蜂蜜 60cc
牛乳 180cc

オーブンは190℃に余熱する。
1. 全粒粉、強力粉、ベーキングパウダー
  岩塩を  ボウルに合わせておく。
2. ヨーグルト、卵、オイル、蜂蜜を
  別の器に入れ混ぜておく。
3. 1に2を注ぎ、混ぜ
  牛乳を加える。
4. 3がまとまったら、
  半分の球体の様な形にして
  オーブンペーパーを敷いた
  天板の上に置き
  45分位焼く。

チーズディップ

小岩井ぬるチーズ 100g
ドレッシング 60cc
オードブルチーズ オニオン 2個
ピメント 1/4個
岩塩ペッパー
パセリ 大さじ1+1/2

1. ドレッシングを作る
  オリーブオイル大さじ3に
  果物の酢大さじ1を混ぜ
  塩こしょうする。
2. 小岩井ぬるチーズの半量と
  1を混ぜ合わせる。
  (少量ずつ加える事)
3. オードブルチーズオニオンを
  600wのレンジに30秒ぐらいかけ
  柔らかくしする。
4. 2に3を加え更に良く混ぜる。
5. 4に5mm角切りにしたピメント 
  を加え、パセリのみじん切り
  と残りのぬるチーズを加え
  混ぜる。
6. 岩塩ペッパーを加え調味する。


組み立て

1. ヨーグルトはニーブレッドの
  上部を少し切り、少し掘る様に
  中にくぼみをつける。
  (好みで180℃で15〜20分トースト
  して温めることも出来ます。)
2. 野菜
  人参、セロリ、ピメントを
  拍子切りにする。
3. チーズディップを上からくぼみに
  乗せ、周りに野菜スティック等を
  飾る。

ヨーグルトもぬるチーズも
オードブルチーズも
そのまま食べても美味しいの
ですが、調理に使っても
とても美味しく頂け、
周りからも美味しかったと
沢山言って頂きました。


ヨーグルトは、悪玉コレステロールを
吸収してくれ、
腸で吸収される前に
体外へ出してくれたり
善玉ビフィズス菌も増やしてくれる為
アンチエイジング効果にも
また、
善玉菌が増える事で
デトックス効果につながり、
お肌の調子も良くなったり
抵抗力がついたりで
嬉しい事ばかりです。

他方
チーズも
カルシウムがふんだんに使われていて
骨粗しょう症予防にも
他にも
ミネラル、ビタミンそして、タンパク質等
が揃った栄養的に完結された
総合栄養食品とも。

小岩井乳業様
レシピブログ様
本当にどうも有り難うございました。





最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
http://www.recipe-blog.jp/profile/12631

にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 14:38 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月21日

秋、冬の肌荒れ、乾燥の為のサラダと対策と

PA172174.JPG
先日町内で
栄養サポーター養成講座と云うのがあり
栄養バランスのよい食事を習ってきました。

主食はごはん
主菜 豆腐ハンバーグ、キノコソースかけ
副菜 ひじきのサラダ
汁物 ジャガイモの中華スープ
を作りました。
エネルギー542kcal
塩分 3.1g
野菜 157g
で1日の半分弱のエネルギーとの事でした。

帰ってきてから
まずは、ひじきのサラダをつくりました。
習ってきたのは、
白菜、ひじき、黄色、赤パプリカが
入っているものですが、
この季節にあわせて、
乾燥肌荒れ対策を兼ねて
1品で、皮膚や粘膜に潤いを
与えてくれると云う、ビタミンA
(βカロテン)と
新陳代謝を促進すると云われる
ビタミンB群
また
タンパク質とビタミンCを一緒にとると、
コラーゲン生成、促進に効果があると
いわれています。

AGEを減らしてくれる豚肉(ベーコン)
とビタミンC豊富なパプリカと
ひじきの組み合わせでつくってみました。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。


PA202187.JPG

ひじきのサラダ

2人分

ひきじ 6g
チコリ 1個
赤パプリカ 1/2個
ベーコン 45g

合わせ調味料
醤油 大さじ1
酒 大さじ1/2
すりごま 大さじ1

下準備として
ひじきを水に浸して戻し、水切りする
チコリを千切りし、塩をふってもみ水を切る。
パプリカは種をとり、千切り
ベーコンはみじん切りし、少量の
オリーブオイルで炒め、油切りする。

作り方
1. ひじき、チコリ、パプリカと、ベーコンと
  合わせた調味料をボールに入れ
  混ぜ合わせる。
2. 器に1をもりつける。

夏に紫外線でダメージを受けた肌や
これから厳しくなる乾燥肌への対策は
大丈夫でしょうか?

美しい肌の為に保湿力と整肌力で潤いを与えてもらえる
マヌカはちみつから作られた
ローヤルゼリー等の美肌成分もたっぷりの
マヌカコスメを使い始めました。

マヌカハニーSPソープ



関連リンク
⇒ http://xn--lck5c7b.net

最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 00:23 | Comment(3) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

サプリメントダイレクトーレシピコンテスト王者を決める投票リレー開催中

P9301928.JPG

先日
岩手直営の工場から安心サプリと地元特産品を
どこよりも高濃度で、どこよりも安い
特濃特価を目指している
サプリメントダイレクトさんから発売されている 
⇒ http://www.supplement-direct.co.jp/


食事と一緒に摂る事によって、
糖分の吸収が穏やかになったり、
脂質の吸収を穏やかにしてくれる

国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500 
⇒ http://www.supplement-direct.co.jp/item_detail/itemId,7/
原料は、合成着色料や香料、保存料、防腐剤等
すべて無添加になっているので安心です。
なによりスティックタイプで、すぐ溶けるのでお手軽です。
直接飲み物に混ぜたり、料理に振りかけたり
殆どお味がしないので、邪魔になることもなく
色々なシーンで使う事ができますが、
前回、作らせて頂いた地中海サラダが、
この度、
「第1回レシピコンテスト王者を決める投票リレー」
おかず部門にエントリーして頂きました。


こちらは
週ごとに部門が分かれており
おかず部門は10月15日から21日までとなっています。
10月22日から28日迄は
ごはん部門そして
スイーツ・ドリンク部門、パン部門、麺部門で
最後は11月19日から25日までは王者最終決戦になります。
(10月16日本日現在は、おかず部門の投票のみ受付しています)

http://www.supplement-direct.co.jp/blog/?p=17909

こちら真の王者になると
国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500が1年分頂けます。
尚、
現在は、第2回のレシピコンテスト開催を予定中です。
のでサンプルを頂く事も出来ると思います。

どうぞ投票のほうを何とぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m


posted by miew-miew at 12:10 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月30日

地中海ダイエットを骨の為に。そして食べる事に罪悪感をなくす為に。

P9301932.JPG
スペインの医学博士が
骨の健康と食事に関する
調査を55〜80歳を対象にしたところ
2年間の結果で
地中海ダイエットをバージンオリーブオイルと供に
長期にわたり摂取することにより

地中海ダイエットを他の方法で
続けた人たちは
血清カルシウムが年齢と供に
減っていたのですが、
地中海ダイエットをオリーブオイルと
一緒に食べた人は数値に変化が
なかった(加齢と共に減少しなかった)
事等から

加齢に関する骨粗しょう症の予防に
繋がることを人間で
最初の証明が出来たと
言われていると発表されたとの事ですが、

ダイエットも兼ねて
食事に制限をしている方
したいと思っている方は大勢いると思いますが
そんな方の為に(含む私)

食事と一緒に摂る事で
糖分の吸収を穏やかにしてくれる
アラビノース

脂質の吸収を穏やかにしてくれる
難消化性デキストリン
が合わさって

糖分カット+脂質カット

アラビノース300+難消化性デキストリン4500

モニタリングさせて頂き
ドレッシングに加えました。

現在
難消化性デキストリンを使った
メニューコンテストに参加
させて頂いています。

じつは調理しなくても
温かいコーヒーやお茶
焼酎の湯割りに入れてドリンクでも
頂けますが、

食事と一緒に摂取すると
(脂っこい食事や甘いもの等)
効果を発揮してくれます。

国産アラビノース300+難消化性デキストリン4500の
詳しい説明は→こちらです。
と言う事でオリーブオイルを使った
地中海サラダを食べる事に。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

地中海サラダ
3人分

レタス 6枚
キュウリ 1本
フェタチーズもしくはモッツァレラ 80g
トマト 3個
赤玉ねぎ 1/2個
オリーブ 6〜8個 

ドレッシング
国産アラビノース300+難消化デキストリン4500 1袋
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ3
赤ワインビネガー 大さじ2+1/2
にんにく(みじん切り)1/2〜1片
バジル
岩塩ペッパー

1. レタスは洗って手で
  一口大に切る、きゅうり
  チーズは1cm位の角切り、
  トマトは8等分、
  赤玉ねぎはスライスにして
  全てを混ぜ、スライスした
  オリーブを加える。
2. オイル、ビネガー、にんにく
  バジル、塩こしょうを
  食べる直前に混ぜ合わせ、
  国産アラビノース300+難消化
  デキストリン4500を加え
  混ぜる。
3. 1を器に盛り。2をかける。
    
コンテスト参加の
意思を伝えさせてもらうと
この様に送ってくださいます。
http://www.supplement-direct.co.jp/blog/?p=15304
P9301919.JPG

罪悪感なしで、食事が楽しめるのは
やっぱり嬉しいです。
ダイエットもストレスがあると
なかなか続けるのが難しいと思っています。

最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 15:41 | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

66歳の女性が34kgヤセたスターバックスダイエット

P9191812.JPG

アメリカの女性
(クリスティーンホールさん66歳)が、
体重が原因で
肝臓の臓器提供を断られてしまった事で
彼女の支援の矛先が、
スターバックスに変わってしまい
2年間殆どスターバックスの食事だけで
34kgも減量に成功した事が、話題になっています。



なんでもホールさんは、平日
朝は、オートミールとブラックコーヒー
145キロカロリーですませ、
ランチと夕食はビストロボックスの
チーズとフルーツや
パニーニ、チキンラップを食べるの様な
生活を続けていて、

1年後には、臓器提供が可能になり、
一緒に苦しんでいた、無呼吸睡眠等の障害からも
解放されたとも。

栄養学的には専門の先生は
スターバックスのみの生活
(1軒のレストランや食物タイプ)での
健康的なダイエットは、栄養的なバランスが
失われる可能性があり難しいとも。
また、
実際ダイエットに成功しない人も
いるので、万人に適しているとは
云えないとの事でしたが、
実際高齢のかたでもダイエットに成功し
健康を取り戻している事も現実かなとも思います。
また、
スターバックスでは、栄養成分を
商品に記載しており、その点では、
マクドナルド等も実施を考えているとの事でした。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

ハマス

ひよこ豆 125g
胡麻ペースと 37g
オリーブオイル 25ml
ニンニク 2片
クミン 
コリアンダー
岩塩ペッパー
レモン汁 大さじ1
水 大さじ9

1. ひよこ豆とにんにくを
  ひよこ豆が柔らかくなる迄茹でる。
2. 1と残りの材料をフードプロセッサーに
  かける。
水の量は加減ください。

ササミのグリル
キュウリ
トマト
シバッタ
レタス



いつもブログの応援ありがとうございます!感謝の気持ちを込めて私が参加するレシピブログから 読者の皆さまにプレゼント。抽選で20名様に人気ブランドのミトンが当たりますので参加してみてください♪レシピブログのミニバナーをクリックした先に応募バナーが掲載されているので、そちらからご応募ください。これからも応援よろしくお願いします★
posted by miew-miew at 00:54 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月03日

ビタミンCいっぱいと塩ヨーグルトドレッシング

P9031696.JPG

お肌の為に
抗酸化作用のある
ビタミンCを多く摂り
そして
ヨーグルトの相乗効果で
腸内環境を整え
免疫力アップにもつなげると
がん細胞をナチュラルキラー細胞に
攻撃、そして消滅させて
もらいたいものです。
更に
ビタミンCと酢(クエン酸)の
食べ合わせは
疲労回復にも効果があると
云われています。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

イチゴとポテトのサラダ塩入りヨーグルトドレッシング

2人分
材料

インカのめざめ 1個
イチゴ 10粒位

ドレッシング
ヨーグルト 大さじ3
マヨネーズ 大さじ1
おいしい酢 大さじ4
岩塩 小さじ1/2〜



1. ジャガイモを洗い、
  皮のままラップに包み
  レンジに5分位かけ、柔らかくする。
2. イチゴは少し切る。
3. ジャガイモを冷まし
  時間があったら冷蔵庫で
  冷やし、切る。
 (冷蔵庫で冷やす事により
  レジスタントスターチが出来
  栄養効果や美容効果が期待されます)
先日のこちらの記事に書きました。
4. ドレッシングの材料を
  合わせる。
5. サラダの材料を皿に盛り
  ドレッシングを上からかける。

お酢はおいしいお酢や
リンゴ酢等の甘めの酢を
使いました。

佐藤わか子さん著の

塩ヨーグルトをはじめよう

新品価格
¥1,418から
(2012/9/3 14:30時点)



では、
ソースを水切りしたヨーグルトを
使う事もあるようですが、
本日は、そのままのヨーグルトで
つくりました。

最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 15:10 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月29日

肌の潤いを食事から

P8281661.JPG

肌に潤いをもたらしてくれるのは
ビタミンA。

ビタミンAは、ターンオーバーを調整し、
本来のみずみずしく
すこやかな状態で新しい肌が
生まれるのをサポートしてくれるとの事。
また
乾燥肌は
血行不良により、代謝が悪くなり、
ターンオーバーが乱れた結果として
起こるとも。

血行を促進する働きのある鉄分を
摂る事が効果的。

暑いのでクーラのお部屋に
ずっといるとお肌にも影響します。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

穀類と玄米と生ハムサラダ

2人分

玄米ご飯 120g
ミニトマト 5個
赤ピーマン 1/2個
ミックスビーンズ(水煮)90g
生ハム 80g
岩塩ペッパー
バジル 3本
おいしい酢 大さじ3

1. ミニトマトは2等分し
  ピーマンは焼いて皮をむき、
  角切りにする。
  生ハムは一口大に切る。
2. 玄米ご飯に、1を加えて、
 混ぜ、塩こしょうしお酢を
 入れ、調味する。
3. 2を皿に盛り
  バジルをちらす。

お酢はみかん果実配合で
甘みのあるお酢なので
砂糖はあまり使わない料理にも
また、
水等で薄めて飲む事もできます。




最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 00:53 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月24日

身体の内側からくすみを根本的に解決したい栄養

P8231620.JPG

くすみを解消する為には、
代謝や血行を高める素材を食べたいもの。

ターンオーバが低下が原因の場合
代謝を助けるビタミンE
そして
良質なタンパク質の肉や魚や卵を。

また
乾燥から起こるくすみには

肌の潤いを保ってくれる
ビタミンAを

その他
血行不良が原因のくすみは
血行を促すビタミンEそして
鉄分を

カボチャは
ビタミンAとEが豊富で
小エビは、
動脈硬化を予防する効果のある
アスタキサンチンや
カルシウムそして
銅、鉄マグネシウムが豊富。
お肌の為の他
骨粗しょう症や貧血予防にも。

お肌には、
乾燥やターンオーバーの低下を緩和してもらいましょう。

本日の
カボチャと小エビのサラダ

かぼちゃ 180g
小エビ 10g
【8月の特売品】 マヨたれ 大さじ2〜3


1. かぼちゃを一口大に切り、
  ラップをしてレンジにかけ
  柔らかくなる迄火を通す。
2. 小エビは熱湯をかけ、
  水切りをして、1に混ぜる。
3. マヨたれを加え更に混ぜる。



日本人の肌に合わせて作られた
天然ミネラルファンデーション
だから
お肌の負担が今なら
6,300円が1,980円で送料無料です。


最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 20:46 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

流行についてと、人気の黒酢ミニトマトで夏バテ防止〜ホンマでっかTV

6月27日の
ホンマでっか!?TVは

児玉先生お薦め
夏バテ防止の食べ物は
黒酢ミニトマト
リコピンは皮に沢山含まれ
ミニトマトは普通のトマトの2倍
黒酢はミニトマトに含まれる
栄養成分の吸収を増加する。
黒と赤の2トップ見事な融合で
夏バテを防止
そして
夜トマトダイエットにも。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。
黒酢ミニトマト


黒酢 200ml 砂糖大さじ1
塩 小さじ1/3を
温めたものを冷やし
ミニトマト20個を
1つにつき5〜6こ楊枝で穴を開け
漬けて冷蔵庫に入れて1晩。
2日もんが最高との事でした。


あの話題のトマトダイエットサプリが
今なら980円でトライアルができます。





携帯はこちら
↓ ↓ ↓
8日間トライアルダイエット



アメリカCNNでは
誰にも云えない自分の秘密を公開する
サイトが大人気。
はがき3000通を秘密を書いてと出した
ところ予想以上の反響でサイトに公開
post seacretと云うタイトルで
50万通送られているとの事で
自分の事を語ると
脳の報酬系が活性化され
快感を感じ中毒かする事も。


女性がオス化している
ガテン化女子の急増
DIY女子
(機具を使って家具を組み立てる)
配線女子ももてはやされていて
サイゲ女子はサバイバルゲームで
2割を占めている。それに対し
イクジイは
孫の面倒を見る講座が人気
給食系男子は自分で料理を作ってふるまう。
満腹スイーツ男子はスイーツバイキング
煮興味がある。割合80%


どういう言い方をしたら流行るか?
死亡率20%より19.87%の方が警戒する。
ネガティブな情報は細かく伝えると
記憶に残る。
ポジティブな情報は商品を売りたい等
判りやすく一言で伝える
タウリン1000mg 購買意欲を増す。


アメリカではイケメンでなくなる
整形手術を受ける男性が増えている。
一般的にはイケメンの方が
生涯収入は多いとされているが、
不況で人事の嫉妬が強くなり
就職に不利になる為。


流行の共通点は
少しチャレンジできる。
なんとか頑張れば、手がと届きそうが人気
その位の価格設定。
興味を引く。


スタンフォード大学では
猫はトキソロラズマ(寄生虫)
が人間に感染する国ほど
サッカーが強い
ブラジル67%アルゼンチン52%フランス45%
ドーパミンが脳の活性化に役立っている。
(この寄生虫は猫と接触すると感染する)


生まれ月効果
オリンピックで水泳は魚座
フェンシングは蠍座の選手が
金メダルを取っている。


ラブホテルは今女子会プランが人気。
20代で4割が割り勘で行くため
どうせお金を払うならエステ等
してくれるラブホテルへ友達と行く。


小胸整形が人気。
Cカップかそれ以下の傾向
グラビアも巨乳は最近好まれない
女子は98%が痩せたいと思っていて
胸が大きいと太って見えるし、
セーター等着にくく障害も出てくるため。


最後までお読みくださり感謝です。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

アクセスアップ
posted by miew-miew at 01:20 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

カリフォルニア、マーフィーズのレストラン

カリフォルニアの金山がある
コロンビアの近くに
マーフィーズと云う地域があって
とてもおしゃれな町並みで可愛いお店が
点在している通りがあり、
沢山のワインテースティングが出来るところが
あるのですが、
(アイリッシュ風の街と聞いていました)
そちらでランチを食べました。

実は前の日にも行きましたが、
お店は午後5時になると閉まってしまうので、
次の日はビッグツリーを見てから
また、戻りました。

多分こちらのお店かと思います。
DSC03036.JPG
中でもこのカイザーサラダとっても美味しかったです。
DSC03035.JPG
ダイエット中かも?の言葉でこちらを
友人とシェアー
ハンバーガーとさつま芋のチップス
ダイエット中にもかかわらず、
誕生日のなにかおもてなしある?と尋ねると
こちらの大きなサンデーがっ
DSC03037.JPG
歌まで歌って頂きました。

最後までお読みくださり感謝です。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 11:08 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月31日

眼精疲労や目の健康の為に旬のアスパラを食べました。

P5301141.JPG
アントシアニンや
ビタミンC等が豊富に含まれていて
ポリフェノール類の紫色をした
紫アスパラガスも使ってみました。

アントシアニンもまた、
免疫力を高めてくれたり、
目の網膜にある
ロドプシンと云う視物質の
合成を活発化させるため
眼精疲労や視力の回復
更に
糖尿病による
目の疾患等目の健康に
重要な役割を果たすと云われています。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。


紫アスパラのサラダ

紫アスパラ 1束
プチトマト 10個
バジル
黄色ピーマン 1/3個
チコリ 1個

ドレッシング
粉チーズ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ1/2
マスタード 小さじ1
岩塩ペッパー


1. 紫アスパラはハカマをとり
  半分に切り、沸騰した湯に入れ
  再度沸騰したら、塩小さじ1を入れ
  2〜3分茹で、冷水に取り
  水気を切り、一口大に切る。
2. トマトを2等分し、ピーマンは
  角切りにし、チコリは厚めの
  スライスにする。
3. 1と2をボールに入れ
  合わせておいたドレッシングと
  和える。
4. 器に盛りバジルを添える。





最後までお読みくださり感謝です。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

アクセスアップ
posted by miew-miew at 09:02 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月17日

近視の抑制、眼の中や目の疲労回復そして、冷え性改善もしてくれる果物

P3160579.JPG
ブルーベリーの仲間の
カシスは、
眼に良いとされている
アントシアニンと云う
抗酸化物質がベリー類の中で
最も多く含まれていて
ブルーベリーの3〜4倍にも。
さらにブルーベリーには、
含まれていない特有な成分をもつ
2種類のアントシアニンも含まれて
いるとの事。

そこで
カシスアントシアニンの効果なのですが
血流を改善してくれたり
近視化抑制
眼の中の筋肉の緊張やコリを和らげ
活性酸素を防いでくれたりしてくれます。


ですので
これらの働きで
冷え性や肩こり、
パソコン作業や運転での
目の疲れそして勿論
アンチエイジング等の
効果も期待されます。
その上、
臨床試験により
視野障害進行の軽減
緑内障の進行を抑制するとしての
有用性なことも明らかになっているとの事です。


上記
眼科医さんの通信に書いてあった
内容を抜粋して書かせて頂きました。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。


ベビーリーフサラダカシスドレッシング


作り方はこちらから

posted by miew-miew at 16:05 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月10日

美しい髪と抜けない髪になる為に

P3060518.JPG
漢方では、美しい髪は
身体の健康からと云われています。
赤く褪色してしまったり、
くせ毛になりやすいのでしたら
偏食が原因との事。

甘いお菓子や、ファーストフードなどを
控えるようにして
栄養のバランスを整えるようにしたいものです、
中でも
中国では、黒いものは
黒い部分に良いとされているとの事で、
髪の毛の為にも是非摂りたい食品です。

その他にも
黒ごまは
滋養強壮や、解毒にも効果があると
されて
例えばヘアトラブルの原因に
(毛髪分析をしてみると)
有害金属の蓄積もあるので
その弊害をもたらす事を少しでも
なくす為の身体の対策として
髪の毛が抜け落ちる事で
外へ出そうとする症状になるので
解毒作用も髪にも大切な事になります。



本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

人参とごぼうの黒ごま和え


作り方はこちらから

posted by miew-miew at 10:10 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月07日

奇跡のダイエットも野菜をいっぱい食べてきれいに〜関ジャニの仕分け

P2040344.JPG
2月4日の関ジャニの仕分け∞
マル秘野菜で84キロ減
体操で32キロ減
米倉涼子さんも唖然
奇跡の減量美女SPを
見ていたら、


149kgから奇跡のダイエットに
成功した女性を見分けるで
昼食と夕食を500kcal以内にして
毎日ジムに通い
プールで有酸素運動をして30kg以上
痩せたのだそうで、
くじけそうになったときは
こんにゃくや椎茸等歯ごたえがあり
おなかが膨れ低カロリーなものを
食べていて、
お酒もたしなむ程は飲んでらして
4年でマイナス84kg。


もう一人の方は
75kgから30kg以上の
ダイエットに成功なさり、
見違える程綺麗になった方で
ダイエット方法は、
スポーツが好きだったので
1時間マラソン
テニスの素振り左右300回
サッカーのリフティング
1000回を欠かさず行った方で
リバウンド防止の為に
食事の際、野菜を大量に食べ
お腹を膨らませ、
高カロリーなものを抑え
体重keepなさったとのこと。
一重が痩せた事で元々の
二重まぶたになり更に
綺麗になったそうです。







アンチエイジングを考え
野菜をたっぷり食べられる様に
ほうれん草のごま和えと
君島十和子さんも召し上がっている
豚肉を揚げずに作る酢豚を作ってみました。
疲れない身体づくりにも
役立つ様に考えました。
また
ほうれん草は、
年齢を重ねるごとに、
活性酸素によるダメージが
原因で目に病気を引き起こす為
活性酸素除去をサポートできる
成分のルテインが入っている
ので、視界すっきりに
役立ってもらいましょう。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

続きを読む
posted by miew-miew at 11:41 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月05日

生大根ダイエットで白鳥さんが−11kg〜ビューティコロシアム

1月5日の
ビューティコロシアム
真剣ダイエットでは
人は痩せてどこまで美しくなれるのか。
渡辺直美さん、カイヤさん、
たんぽぽ 白鳥久美子さんが
本気でダイエットに挑む。

ダイエットに成功したはずが
仕事のために太った
渡辺さんは、
モズクダイエットで再挑戦。

自己流ダイエットの
見返りで
下半身太りの体型になってしまった
白鳥さんは、レスラーの様な
肉付きからの脱却を狙う
その名も
生大根ダイエット
体内に摂り込む活性酸素を
無害にしてくれる
抗酸化作用のある
イソチオシアネートは、
大根おろしの辛味で
その汁を飲む事でさらに効果的に。

生大根ダイエットの方法は、
◯1日1回食前or食事中に
◯輪切り6cm以上
◯約300g生で食べるだけ
白鳥さんは、冷しゃぶサラダ
大根おろしかけと
玄米を食べていました。また
黒酢と食べると辛味が消え
その上
アミラーゼ分解酵素で
炭水化物の消化を促進してくれ
便秘改善にも。
その上、
韓国番組のダイエットウォーで
有名なキムジフンさんの
美脚エクササイズも。
1. スピードスケートの姿勢で
  足を後ろに伸ばし、
  足全体に力をこめるのがpoint
2. 重心をしっかり下げて
  そのままサイドステップ5回。
筋力運動と有酸素運動
ティファニー体操
スキップする様にその場で
足を横、前、斜め前
膝を上げ、高く斜め前に動かす
そして
キムヒョンジュンさんの弟の
アレンギホブさんを応援に
白鳥さん大喜び。
そして
ベルシモフランチェスコさんの
お洒落でシンプル料理レシピも

大根ゼリー

続きを読む
posted by miew-miew at 23:27 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

飲む美容液と云われる酵素

PB219839.jpg
酵素とは、
食べ物を消化し栄養を吸収して
その結果免疫力や
自然治癒力を高めてくれるものだそうで、
体内には
消化と代謝、2つの
潜在酵素が存在していて、
年齢と共に
酵素の量は少なくなり
体内で新しく作る事が出来ず
潜在酵素は限りがあり
食物酵素で消化を補っていると
今月号の【送料無料】美ST (美スト) 2012年 01月号 [雑誌]
を読んでいて
書いてあり、
そして、
酵素作りで大切な事は
色も香りもイキイキしている、
春と秋の季節の恵みを使う事で
旬の柿など
種が大きい食材がお勧めなのだそう。
そこで
柿を使ったサラダを作ってみました。
酵素については
その他、
野菜、果物は生のまま朝食の
最初にたっぷりと。そして
加熱しない事がありました。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

柿のなます風

作り方はこちらから

posted by miew-miew at 00:17 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

野菜のうまみドレッシング〜さつま芋と豆腐とチコリのミルフィーユ焼き

PB019715.jpg
レシピブログさんより
「野菜のうまみドレッシング」を使った
ごちそうアレンジレシピ大募集!に
参加させて頂いています。


サラダクラブ「野菜のうまみドレッシング」で作るごちそうアレンジレシピ大募集
サラダクラブ「野菜のうまみドレッシング」で作るごちそうアレンジレシピ大募集



今回
野菜のうまみドレッシングは
カボチャを使わせて
もらいました。
かぼちゃは、美肌に
そして
漢方では
滋養に富み、
利尿効果があるとされています。


また、
このドレッシングが
イモ類と食べると
とても美味しい事を発見しました。


ですので、
むくみを改善してくれる
カリウムが入っていたり
食物繊維が豊富で
便秘にも効果があると
されている
さつま芋と合わせてみました。


さつま芋は、
ビタミンCも含まれていて
嬉しい事に
含まれるビタミンCは
加熱時の損失が
少ないとの事。
ですので、
シミ等の原因の
メラニン色素の生成を
抑えてもらいましょう。
また、
骨粗しょう症の予防に
そして
更年期障害の緩和の為に
豆腐と
良質タンパク質の鶏肉を
一緒にあわせてみました。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

さつま芋と豆腐とチコリのミルフィーユ焼き
作り方はこちらから

posted by miew-miew at 11:34 | Comment(0) | サラダ 野菜  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。