このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2013年09月29日

疲れ目対処に、目の網膜を保護してくれるルテインを多く含む食品レシピ

秋の夜長、ついパソコンやスマホで長時間調べ物をしたり、
メールをしたり、ショッピングしたり、
テレビが楽しくて深夜まで観てしまったり、
知らず知らずのうちに、目を酷使していると思う事はありませんか。
また、
車の長時間運転、
更に、産後も眼精疲労は、色々なところからも。

この、見る健康にブルーベリーの成分が良いといわれていますが、
近年ルテインも注目されている成分とのことで、

ルテインは、人工の光(テレビやPCや蛍光灯等)によって誘発される
酸化によるストレスに多いに関わりがあると云われています。

この
ルテインは、ケールに一番多く含まれていて、
その次はほうれん草
そして、カボチャ等の黄色い野菜にも多く含まれているとの事。

そこで、
ケールと
カボチャのレシピを作ってみました。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

P98274.jpg
カボチャのリゾット

カボチャ 65g (角切り)
お米 1/2カップ
おろし生姜 小さじ1/2
白ワイン 50cc
水 150cc+100cc
オリーブオイル 小さじ1
岩塩ペッパー
バジル

1. 米をオイルで炒め、角切りにした
  カボチャも加え炒める。
(お米は洗っていません)
2. 生姜を加え更に炒め、ワインを加えて
  少し煮詰めた後、水150cc加え、
  弱火で、フタをして蒸し煮。
  お米が柔らかくなったら、100ccの
  水を加え、塩こしょうで調味する。
3. 刻んだバジルを上からふる。

P929581.jpg

トスカーナ地方風ポテトスープ

にんにく 1片
オリーブオイル
玉ねぎ 1/2カップ (みじん切り)
岩塩ペッパー
ポテト 1+1/2カップ (角切り)
牛乳 1カップ
水 1/2カップ
コンソメ 1個
粉チーズ  大さじ2
パンチェッタ 50g (刻む)
(もしくは、ベーコン)
ケール 1/2カップ (刻む)
セージ
松の実 大さじ1(ロースト)

1. 玉ねぎの半量とにんにくのみじん切りを
  オリーブオイルで炒め、そこへ、ポテトを加え炒め、
  水を加えて柔らかくなるまで火を通し、
  フードプロセッサー等で一度撹拌し、
  鍋に戻し、牛乳、粉チーズを加え
  塩こしょうを少しする。  
  (この時点で、水分量を好みに加えてください)
2. 玉ねぎの半量を炒め、塩こしょうし、パンチェッタ
  を炒め、黄金色にする。
3. ケールは、茹でて水切り、ゆで汁を大さじ2取って置く。
  ケールとゆで汁、粉チーズ、セージと松の実を
  フードプロセッサーにかける。
4. 3をオリーブオイル(大匙1〜2)を少量ずつかけのばす。
5. 2をスープ皿に入れ、1を注ぎ、上から4をたらす。


目の事を考えると毎日でもルテインを多く含んでいる
食べ物を食べたいのですが、
毎日となるとなかなか難しいものがあるかもしれません。

そこで、
ルテイン配合、
ブルーベリー&メグスリノ木EXは、
特にヒトへの吸収力が高いエステル体の
ルテインを使用して、
更に目に良いポリフェノールの
一種アントシアニンを含んでいる
ブルーベリーと合わせ実感(効果)に
こだわり作ったといわれています。

1日2粒でクリアな毎日に
>>目っ、目がっーー、見える!?



関連リンク→ルテインの効能  


ランキングに参加中です。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 22:05 | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月19日

レモンハニーフルブラでキノコのベジカレーを作ってみました

P484027.jpg


サントリーさん×レシピブログさんの

自家製フルーツブランデーの料理レシピ
自家製フルーツブランデーの料理レシピ
コンテストに参加させて頂いています。


思った以上にどんな料理にでもマッチする事を発見してしまった
 レモンハニーフルブラを使って
今回は、カレーも作ってみました。

こちらは、思いのほか簡単で、あっという間に出来る程
でも
やっぱりレモンハニーフルブラを入れる事で
とってもお味にコクがでて、普通のカレールーの他に
いつも何かを入れるのですが、
今日は、カレーループラスフルブラだけでも美味しく頂けました。


また

先日の主治医が見つかる診療所で、熊谷真実さんが、
元気に玄米ご飯を召し上がっていて
とてもお痩せになっていたのを観てやっぱり
玄米と思い玄米ご飯を食べ始めました。
(熊谷さんの発酵生活の一部で玄米ご飯を食べていらしたのですが・・・)

そして、
抵抗力UPや腸内環境を整える為にきのこも加えてみました。



本日のアンチエイジングクッキングレシピです。


レモンハニーフルブラのキノコ野菜カレー

フルブラのレモンスライス 5枚
フルブラ 大さじ2
玉ねぎ 1個
茄子 3個
舞茸 1パック
オリーブオイル 大さじ2
わけぎ 1束
水 2カップ
カレールー 2個


作り方
1. 玉ねぎをスライスし、
  レモンスライスを飾りの分だけ除き
  みじん切りにする。
  茄子は、乱切りにして、水に浸す。
  舞茸も一口大に切り、ワケギも切る。
2. オリーブオイルで茄子を炒め
  レモンを加え、
  玉ねぎ、舞茸も加えさっと炒め
  フルブラを加え蒸発させる。
  水を加え沸騰したらカレールーを入れ
  好みの濃度になったら、
  わけぎを加える。
3. 玄米ご飯と一緒に皿に盛る。



ランキングに参加中です。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ


posted by miew-miew at 12:58 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月23日

ためしてガッテン〜腸内環境を整えるヨーグルトさつまいと緑茶。

3月20日の放送は
みんなが知りたいオナラの疑問でした。
そこで、先日の主治医の見つかる診療所でも出演なさっていた
辧野義巳博士が登場、
専門家から見た臭い解消法は、
ヨーグルトとさつまいもを食べる事。

P3223599.JPG

ヨーグルトの働きとして、腸内の悪玉菌の繁殖を抑える事と
もう一つ悪臭を減らす事もあるとの事。
更に
さつまいも等野菜に含まれている食物繊維は、お通じをよくしてくれるので、
臭いがつく時間が減るとの事。

また、
もしもヨーグルトが苦手は方は、お茶もカテキンが悪玉菌を抑えたり、
善玉菌を増やしてくれるとの事。

ヨーグルトとさつまいもの食べ方です。

右向き三角11日の合計300gのヨーグルトを食べる。
右向き三角1善玉菌を増やす効果は、日本茶にもある。
右向き三角1お通じを改善する、食物繊維は、海藻、豆等にも芋類の他にもあるので、
バランスよく摂取。

回数を減らすのは、噛み続けのクセがあると、唾液と空気を一緒に
飲み込むので、時々息を吐く。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

さつまいもヨーグルトスープ
ヨーグルト100g
水 240cc
さつまいも 100g
塩 少々
1. さつまいもを切りレンジで3〜5分
  加熱する。
2. 1、水、ヨーグルトをミキサーに入れる。

こちら主治医の見つかる〜で紹介されたレシピを
作ってみましたが、
私は、玉ねぎ1/2みじん切りと、ベーコン1.5枚をオリーブオイルで
炒めたものに、さつまいもをマッシュしたものを加え、
水、ヨーグルトも加えて温めました。

また、ヨーグルトが苦手な方は、
日本茶が良いとの事で、抹茶のお菓子を購入すると送料無料になるお茶を
よく飲んでいます。
こちらは、緑茶に抹茶がブレンドされていて抹茶のスイーツによく合います。

maccha12.JPG

>>抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】



ランキングに参加中です。
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

posted by miew-miew at 13:46 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月24日

お肌が綺麗になる栄養素を取り入れた方法はビタミントリプル効果

PA232198.JPG

お肌が綺麗になる方法のひとつとして
肌に良いとされている
栄養分を日常に摂る事を
を考えてみました。

そんな中で、
かぼちゃには、
ビタミンA(カロテン)が
豊富に含まれていて
一緒に、ビタミンC、ビタミンEを
摂る事で
ビタミントリプル効果になり、
美肌を作ってくれると
云われています。

厳密には、
カボチャに含まれる
カロテンは身体の中で、ビタミンAに
変わり、肌の潤いを保ってくれたり、

パプリカやパセリに含まれる
ビタミンCがシミを防いでくれたり

オリーブオイルの
ビタミンEは抗酸化作用により
老化を予防してくれるのです。
また、
カボチャ自身もビタミンEや
ビタミンC等を含んでいて
美容には欠かせない材料かも。
その上
身体を温める働きもあるので、
冷え性には嬉しい味方に。

更には
免疫力を高めてくれるため、
これからの季節風邪を予防したりもしてくれたり、
食物繊維も含んでいるため、
便秘解消にも役立ってくれます。

尚、
カボチャは、切り口のところが
乾いているのは生産したところで
収穫したカボチャを完熟
させて出荷した良品のもの。
その場合は、十分日持ちします。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

カボチャスープとスパイシークルトン

カボチャ 450g
玉ねぎ 1個
人参 1本
コンソメ 小さじ2
メープルシロップ 小さじ1
岩塩ペッパー
水 750ml
オリーブオイル 小さじ2
パンプキンパイスパイス クルトンの残り

パンプキンパイスパイス
シナモン 小さじ1/2
ジンジャー 小さじ1/4
オールスパイス 小さじ1/8
ナツメグ 小さじ1/8
を混ぜ合わせる。

スパイシークルトン
トースト 1枚
オリーブオイル 大さじ1
パンプキンパイスパイス

1. かぼちゃの種を取り、一口大位に切り、
  皮も少し取、レンジで5〜6分位かけ
  柔らかくなったらマッシャー等で
  ペースト状にする。
2. 玉ねぎを角切りにし、人参は
  いちょう切りにし、オイルで炒める。
3. トーストを1cm位の角切りにして
  スパイスを軽くまぶして、オイルを
  敷いたフライパンで転がすように
  黄金色のクルトンを作る。
4. 2に水、1のカボチャを加え10分位に込み、
  3の残りのスパイスと塩こしょう、
  メープルシロップも加え味を調味する。
5. 4を器に盛り、3のクルトンを添える。
  
食生活の他に、年齢とともに気になる事が
出てきたら、コラーゲンを試してみるのも。
川島なお美さんも美STで紹介したり、くわばたおはらの
くわばたりえさんや石黒彩さん等忙しい芸能人もご愛用の
すっぽん小町キャンペーン中です。

>>すっぽん小町


最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 00:03 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

奥薗レシピで疲れ解消〜夏バテの原因は脳のサビ|たけしの家庭の医学

P8221609.JPG

8月21日の
最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学

夏バテを解消する新事実スペシャル

夏バテの原因は脳がさびる事にあった
サビを取る事で解消では、

自律神経中枢がサビる。細胞がさびさせる物質がでる。
それは、活性酸素で、しみ、そばかす、
老化の原因にも。
どのくらいさびているかは、
ヒトヘルペスウイルスがどのくらい
唾液に入っているかで判る。

夏バテの原因、脳がさびやすい時間帯がある
1日の中でも特にさびやすい時間帯があった

15:30〜18:00紫外線を
眼から相当量はいる時間でピークは
12時でも、朝夕は低い所から入る為
眼に入りやすい。

最も浴びやすい天気は?
少し雲のある晴れ
町中で紫外線を一番多く反射するものは?
ガラス
紫外線をふせぐ日傘のさし方?
低く、空を広い面積で覆えるから。
紫外線目から大量に入ると皮膚に反応し
黒くなる。
日焼けしたくない人はサングラスをかける。
疲労を劇的に回復する
自律神経をさびない様にしてくれるのは
イミダペプチドで
夏バテを解消する医学的にも認められた
疲労を回復させる食材
イミダペプチドが豊富に含まれているのが
鶏胸肉、牛もも、マグロの赤身、かつをで
鶏胸肉は牛モモの5倍ふくまれている。

今回も
家庭料理研究家


の著者奥薗寿子さんによる
5分で出来る夏バテ解消朝ごはん
鶏肉とビタミンCを1週間飽きずに摂れる
脳サビを落として疲れを解消メニュです。
ゆであがった鶏のマリネのアレンジ料理です。

基本の鶏胸肉の下処理2人分
1. 鶏胸肉 250g3枚の皮を取る。
2. 7日分に切り分け、厚みが半分になる様
  切り開き、細かく切り込みを入れる。
3. ビニールに塩を小さじ1入れ
  鶏肉も加え揉み込む。
4. ソースを作る
梅醤油 梅2個 醤油大さじ2
酢大さじ4 蜂蜜大さじ1/2
を袋に混ぜる。(梅はつぶす)

わさび醤油
醤油大さじ6 みりん大さじ2を
袋に入れる。
5. 水1カップ、酒大さじ2
  薄切り生姜1片を入れ沸騰させ
  鶏肉を入れ1度ひっくり返し
  フタをして2分茹で、火を止め
  余熱で5分蒸らす。
6. 5分後付けだれに油大さじ1と
  肉を入れる。
  粗熱が取れたらわさび大さじ1を
  入れ肉を入れる。
  空気を抜いてフタを閉じる。

1品目目
鶏肉と水菜のサラダ
1. 梅醤油につけ込んだ鶏肉
 100gを薄切りにする。
2. 水菜1/2袋をざく切り
3. 全形海苔1枚を手でちぎって加える。
4. スライスチーズ2枚を
  ちぎって加え、オリーブオイル
  大さじとマリネのつけ汁大さじ2
  を混ぜる。
5. 鰹けずり節1パックを加え混ぜる。

P8221610.JPG
2品目
のり巻き
1. 梅醤油につけ込んだ鶏肉100g
  を薄切りにする。
2. 全形海苔2枚をそれぞれ2等分する。
3. 海苔の上にご飯茶碗2杯分を4等分
  したものを乗せて、酢(適量)を
  付けた指で伸ばし広げる。
4. 食べやすく切った貝割れ、
  キュウリと一緒に鶏胸肉を巻き込む。

P8231617.JPG
3品目
冷製スープ
1. わさび醤油にマリネした鶏胸肉100g
2. キュウリを細かく切る。
3. トマトをすり下ろし加える。
4. 鶏肉を蒸し煮した時のゆで汁
  200ccを加える。
5. 大葉、ミョウガ、マリネのつけ汁 
  大さじ1〜2を加える。
6. レモンを添える。
夏にぴったりのメニューです。

4品目一番上の写真です。
チキンとトマトのチーズトースト
梅マリネ100g ミニトマト1パック 
ピーマン1個 チーズ、マヨネーズ、食パン2枚
1. パンにマヨネーズを塗り、
  鶏肉、トマト、ピーマンの輪切り
  チーズを乗せ、トースターで焼く。

P8221612.JPG
5品目目
チキンとキャベツのサンドイッチ
鶏肉梅マリネ 100g キャベツ200g
塩 大葉8枚 パン マヨネーズ
1. キャベツを塩揉みし、
  水気を切り、鶏肉は切る。
2. パンにマヨネーズを塗り 
  キャベツと大葉を挟む。

6品目
チキンとモロヘイヤのオムレツ
わさび鶏肉 100g モロヘイヤ1
卵2個 塩 鰹2パック 
オリーブオイル、 醤油
1. フライパンにオリーブオイルを敷き
  ざく切りにしたモロヘイヤの軸を
  炒め、葉も炒める。
2. 鶏肉と鰹、卵と塩を
  入れ蒸し焼きにする。
3. 皿に2をとり、かつをと
  醤油をかける。

7品目
P8231615.JPG
チキンとゴーヤのサラダ
(マヨネーズ和え)
 わさび醤油鶏 100g ゴーヤ1/2(100g)
 塩、マヨネーズ大さじ1
1. ゴーヤは縦半分にし種を取り、
  薄切りにスライスして、塩で
  揉む。
2. マヨネーズで和える。

奥薗先生の見本は、もう少しゴーヤが
太く切ってありました。
初めてゴーヤを生で食べましたが
私は美味しく頂きましたが、
周囲の人はそれぞれの感想がありました。

鶏肉はしっかり味がしみ込んでいて、
マヨネーズとも相性がよく
とても美味しかったです。
時間もキャベツの千切り以外は
とても早くできました。
(トーストが作ったなかでは
一番かな?キャベツのサンドイッチの
パンはもう少し薄くても良かったと思いました。
のり巻きは、いくつでも食べられる
感じでした。

もうじき敬老の日ですが、
プレゼントはもうお決まりでしょうか?
抹茶のスイーツ
いかがでしょう。

最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 00:08 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月20日

夏バテと夏バテ臭、ダイエット臭を防ぐとひと手間で絶品料理|世界一受けたい授業

8月18日の
世界一受けたい授業
夏バテ臭ダイエット臭
危険な臭い防ぐマル秘術


気になる 口臭・体臭・加齢臭

新品価格
¥987から
(2012/8/19 17:59時点)



の著者
身体の臭いに悩む患者さんを診ている
流通経済大学の
五味常明先生によると
夏の臭いのひとつ
ストレス臭その原因は
活性酸素でその原因は紫外線。

疲労臭
疲れがたまって蓄積すると出来る臭い
正体はアンモニア臭
疲れるとアンモニアが出て
健康なら肝臓のオルニチン回路で
尿素に分解されるけど
疲労がたまると分解できず、
アンモニアが溜まり血液に
溜ったものが臭い汗となり出る。
対策は充分な休養。
そして
肝臓で尿素を分解してくれる
オルニチン回路にはその為に
オルニチンが必要で
オルニチンを含む食品はしじみ!
しじみのみそ汁を食べると
味噌に含まれるアミノ酸は
疲労回復に効果が期待されているので
夏バテ、臭い対策に理想的な食べ物です。

しじみの元気パワー!オルニチン

ダイエット臭
食欲ななくなり食事が少なく、
運動不足になり意識しない
隠れダイエット臭

初期はお腹がすくと唾液がでなく
なり、唾液が天然の防臭剤なので
口臭となる。
また、夏は身体がクーラー等で
冷えるため代謝が悪くなるので、
身体を温めるものを摂取すると良い。
ちゃんと運動し、食事をすると
回復する。

ひっ付き臭(髪の毛等)
髪の毛を痛めない、よく乾燥させる。
対策
タオルの両端を持ちトントンと
左右をひっぱりながら
頭の後ろを洗髪ご乾燥させる。
同時に血行も良くなる。

昼の汗だけでなく夜の汗
一度に大量の汗は濃度が濃く
粘り着くものなので
冷やさない様にする。
皮膚の常在菌で臭いの原因に
風呂上がりの汗はクーラー等にあたり
急激に冷やさず
うちわであおぎながら
じっくり汗を蒸発させれば
体温が下がり、平熱になり
良く眠れ汗をかかない。

料理マル秘
ひと手間で絶品
では、
西堀すき江先生によると

パスタは茹でる時
塩をいれなくても
入れた場合と変わりないとの事

浅蜊は塩抜きしなくていい?
砂は身の表面と
殻の間にあり、身の中にはない為
殻ごと調理の場合は塩抜きは必要でも
むき身は洗うだけでも良い。

キノコは水洗いしてはいけない!
キノコは衛生管理のゆき届いた
ハイテク工場で作られていて
きのこのうまみ成分
グアニル酸は水に溶けやす成分で
洗うと流れ出てしまう為。

リンゴの変色を一番遅らせるのは
レモン
レモン汁はポリフェノールが
空気中の酸素とくっつく前に
酸素を奪いとるので、
変色しない。

ごぼうのアク抜きはしない?
ごぼうのアクはポリフェノールや
その他の成分が抜けるので
栄養的にはごぼうのアク抜きは
試合法が良い。

肉を柔らかくする食材
1位ヨーグルト
2位日本酒3位塩麹4位玉ねぎのすりおろし
ヨーグルトは乳酸が肉の筋繊維をほぐすため。

一番油の落ちる調理法は
どれだけ残っているか
肉に残った脂の量
焼き肉 32%
茹で38.2% 蒸し38.9%
焼き肉は高温加熱で脂が液体化
流れていく、カルビ等は
表面に出て来るので脂っぽい
イメージになってしまいがち。

最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 00:05 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

夏バテ防止お肌にも夏野菜パワーを引出す食べ合わせ術〜世界一受けたい授業

2012年8月11日
世界一受けたい授業の
マル秘夏野菜で夏バテ防止
カラダにおいしい野菜額
夏休みパワーを引き出す
食べ合わせ術
では、


等著書多数の
藤田智先生のお話でした。

今注目を浴びている野菜
それは、トマト

お酒を飲んだ時
トマトを一緒に食べると
血中アルコール濃度が
平均で3割減少
そして
アルコールを体内から消失
するのを50分早めてくれるそう。


こちらのスイーティアは
お肌のケアを手助けしてくれる
リコピンが豊富
夜トマトダイエットにも。


らっきょう
百合科の多年草で
漢方に使用される事も。
鳥取県の郷土料理で
らっきょうと豚肉のカツ
暑い時期の体内の水分が不足で
血液の流れが滞りがちのところ
アリシンでビタミンB1の
吸収を高めてくれる為。

枝豆
さやがくびれているものを選びましょう。
大豆に必要なタンパク質が
多く含まれている。
枝豆のみそ汁
レシピは簡単。
お湯の中に皮ごと枝豆を入れ
味噌を入れるだけ。
ダシも使わない
Lシステインと云うアミノ酸が
多く含まれていて
代謝を上げて、
肝臓の働きをよくしてくれ
夏のだるさを解消すると云われている。
肌の代謝に良く
シミの元を作らない様にする効果が
あると云われている。

夏フルーツ
ブレイク間違いなしの痩せフルーツ
メロンのような韓国の
チャメ

カルシウム、カリウム等の
ミネラル豊富で利尿作用があるため
むくみを解消するとのこと。

ホワイトサボテン
ビタミンCを多く種には
弱毒性がある為種は食べない。

誰のディップが美味しいか?
押切もえさんのディップ
クリームチーズ、アボガド、わさび、塩こしょう
三遊亭円楽さん
柚子胡椒、オリーブオイル
オリエンタルラジオ藤村さん
ラー油、マヨネーズ、レバーペースト
クリームシチュー 有田さん
豆腐、海苔の佃に、梅肉、一味


最後までお読みくださり感謝です。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ  
posted by miew-miew at 23:49 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

現代医学と予防医学で、生活習慣と食生活の健康座談会

P7251402.jpg
地元北海道帯広市で
【送料無料】健康自立力 [ 田中佳 ]
の著者の田中佳先生のセミナー
健康座談会へ行ってきました。

田中先生によると
口から摂った栄養の
消化吸収をする為には、
腸内細菌を善玉にする事が
必要で、そうする事に
よって免疫力が2割増しになります。
その為に
納豆、ヨーグルト、味噌、漬け物
整腸剤は
菌のえさであるオリゴ糖等で
発酵食品を食べて
腸内環境を良くしましょうとの事でした。
また、
日和見菌を善玉菌に替えて
悪玉菌を減らす努力も大切で、
悪玉菌が増えると
便秘になり、毒ガスが貯まるので
気をつけなくてはならなく、
抗生物質や食品添加物
保存料を摂ったり、ストレスや
睡眠不足になると、
腸内細菌を崩し、悪玉菌が入る
原因になりますので、
気を付けたいとも。

そして、
知らないうちに変なものを食べない様にとも。
先生のおっしゃる変なものは
マーガリン等のトランス脂肪酸の事で
免疫力が低下し、アレルギーを引き起こしたり
LDLコレステロールを増やしたり、
動脈硬化を発生させたりするそうで、
トランス脂肪酸は、
脱脂マーガリン、ショートニング
植物加工油脂、お菓子、
ふわふわモチモチパンや
ファーストフード等に入っている
可能性が高いです。

安心安全は有機野菜で



携帯はこちら
↓ ↓ ↓

安心食品ネットスーパー
おためし販売中!



本日ののアンチエイジングクッキングレシピです。

ロールキャベツ野菜スープ

色々な野菜が入っている所は
何となく、
スザンヌさんのダイエットスープに似ているかも。

材料4人分

キャベツ 1個
挽肉 
玉ねぎ小2個
人参 1本
トマト 2個
椎茸 1パック
塩麹 大さじ1
水 1L
卵 1個
岩塩ペッパー
オーガニック野菜コンソメ 1個
にんにくフレーク

1. キャベツを一枚ずつはがし、
  皿にのせ、ラップでくるみ
  レンジに5分程かけ柔らかくする。
2. ボールに、みじん切りの
  玉ねぎ、卵、挽肉
  みじん切りの椎茸
  岩塩ペッパーを入れ捏ねる。
3. 2を入れ、1のキャベツで包む。
  爪楊枝または、折ったスパゲッティで
  端を留める。
4. 鍋に3を敷き詰め、
  スライスした人参、
  4つ切りにしたトマト、
  水1L、調味料、塩麹とニンニクを
  入れてキャベツや人参が
  柔らかくなるまで煮て
  味をみて岩塩ペッパーで調味する。


最後までお読みくださり感謝です。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 01:06 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

トマトの遺伝子が世界初全て情報解読

P5211082.JPG
先日
バナナマンの日村さんが1ヶ月で
10kg以上痩せたトマトダイエット

トマトには抗酸化作用があったり
リコピンで悪玉コレステロールと戦ってくれたり、
食物繊維でコレステロールを低下
してくれたり、
二日酔いにも効果があるとされていますが

本日もトマトの話題ニュースになっていました。


トマト全遺伝情報解読成功


なんでも
千葉県の研究機関が参加した
国際的な研究チームが世界で初めて
DNA配列を読み取る装置を使って
遺伝情報の解読に取り組み
全ての情報の解読に成功したとの事です。

これからも増々
品質改善が効率的に進むとのことでした。
プチトマトも今評判の
ペットボトル栽培が出来るそうです。




本日のアンチエイジングクッキングレシピです

トマトのおでん
2人分
トマト 4個
大根 1/2本
人参 1本
がんも 4個
こんにゃく 1袋
おくら 10本

水 4カップ
みりん 大さじ1
根昆布粉 大さじ1
そばつゆ 75ml


1. 大根は、輪切りにして
  縁取りする。
  (有機の場合皮はそのままに
  気になる方は皮をむいて下さい)
  人参は乱切り(有機の場合
  皮はそのままで洗うだけです)
  こんにゃくは熱湯につけて
  冷めてからスプーン等で切る)
  オクラは塩をふりまな板で
  板ずりして洗う。
2. 大根と人参を20分位煮詰め
  みりん、根昆布、そばつゆを
  入れ、がんも、こんにゃくを
  入れて更に5分程に込み
  おくら、トマトを入れ
  おくらに火が通れば出来上がり。


あの話題のトマトダイエットサプリが
今なら980円でトライアルができます。





携帯はこちら
↓ ↓ ↓
8日間トライアルダイエット



最後までお読みくださり感謝です。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ



アクセスアップ
posted by miew-miew at 00:15 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月13日

野菜のエキスたっぷりにんじんスープ

P5121025.JPG
君島十和子さんは、
冷蔵庫の残り物プラス
朝飲む人参ジュースののこりかすを
使って人参スープを召し上がって
いるそうです。

人参に含まれる
βカロチンは皮膚や粘膜を
正常に保ってくれ
同時に痔力を保ってくれたり
抗酸化作用や発ガン抑制作用も

しかしながら
βカロチンに含まれる
カロチノイドは油と一緒に
摂取する事で吸収が高まります。

そして
身体の砂払いと呼ばれ
食物繊維が豊富で
血圧やコレステロールの
値を下げてくれる働きが
あるとされる
こんにゃくも
野菜の食物繊維との相乗効果で
デトックス作用も。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

人参スープ

材料
人参 1本
玉ねぎ 1個
ニラ 5本
セロリ 1本
豚ロース 100g
オリーブオイル 大さじ1/2
水 1リットル
味噌 大さじ4〜5
糸こんにゃく 1袋
百合根 1株
えのき氷 1かけ

作り方
1. 玉ねぎをスライス
  にらを2cm位にカット
  豚肉も食べやすい大きさにカット
  白滝は一度水切りして
  熱湯をかけ再度水切りする。
  人参をすりおろす。
  百合根は洗い、1枚ずつはがし
  大きければ切る。
2. オリーブオイルで玉ねぎ
  豚肉、人参を炒め
  豚肉に火が通ったら
  水を入れ沸騰したら
  えのき氷、ニラ、百合根、
  こんにゃくを加え、
  百合根が柔らかくなったら
  味噌を加える。


えのき氷については
こちらの記事

FYTTE (フィッテ) 2012年 06月号 [雑誌]

新品価格
¥650から
(2012/5/13 10:21時点)



に掲載してあります。
最後までお読みくださり感謝です。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

posted by miew-miew at 11:07 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

スザンヌさんのデトックススープダイエット〜作ってみました。

P5101016.jpg
先日
5月7日の
1分間の深イイ話で
1ヶ月でどれ位痩せられるのか?
と云う番組で

スザンヌさんが紹介していた
何杯でも食べられる
特製ダイエットスープ を作ってみました。

スザンヌさんが
ステレス太りをしていた時に
このスープを紹介して下さった方がいて
飲み始められたとの事で
生姜も入っていて
代謝を促進デトックススープ とも
呼ばれています。



1日3食のうち1食
どのタイミングでも良いので
このデトックススープを飲む他には
何を食べても良く
また
いくらでもおかわり出来る。
とのことでした。

番組では
桜井ちひろさんが挑戦 していて
1ヶ月に7kg減の好成績でした。

作り方

材料は食べやすい大きさに切り
10分間煮込むだけと
ありましたが、実際作ってみて
沸騰してから10分煮込みました。

それでも
野菜のさくさく感も残っていて
よく噛んで食べる事が出来るので
これも便通を良くする事に繋がるのではと。
お味はまろやかで、
野菜の美味しさも味わえる様に
なっていました。

材料はこちらです。
続きを読む
posted by miew-miew at 09:49 | Comment(6) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

ギャル曽根大食いダイエットとスザンヌデトックススープ1分間深イイ話

5月7日
1分間の深イイ話
1ヶ月でどれぐらいで痩せられるか?

ご主人を半年間で
15kgやせさせた
しかも満腹感がある。
食べる量をおとさずの
ギャル曽根大食いダイエット

白滝ごはん
白滝のみじん切り80gとを
油なしでから煎りし
白米(1合)と一緒に炊飯器に入れる。
通常 250kカロリーが205へ

生姜焼き
油を取ったロース肉に
片栗粉をまぶし、2枚かさねて
ごく少量の胡麻油で焼く。
特製たれで煮詰める。
特性たれ
おろし生姜 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ2
蜂蜜 小さじ2
五香粉 小さじ1/4

その他
ささみともやしキュウリのナムル
セロリとわかめの酢の物
きのこの黒酢スープで
合計たった553kcal

白滝入りカルボナーラ
白滝120g
パスタ 120g
片栗粉 大さじ1+1/2
低脂肪牛乳 1カップ
コンソメ 1個
片栗粉でとろみを付け
コクが増、美味しそう
あとはパスタと野菜を入れる


肉なし麻婆豆腐は
ひき肉を大豆水煮に替える。

もやしのマスタード和え 29kal
肉なし麻婆豆腐 178kcal
エリンギとアスパラの炒め物 30kcal
なすとミョウガ和風サラダ 21kcal
18穀米 243kcal
もずくと黒酢のスープ 37kcal
合計543kcal

24日目
弁当ツナの卵焼き139kcal
五穀米 252kcal
アスパラ生姜醤油和え 8kcal
海老とピーマンのケチャップ炒め 42kcal
合計441kcal
その他階段は歩く様にして
エレベーターを使わない


スザンヌの
特製ダイエットスープ
ストレス太り等の為に
代謝を促進デトックススープ
1日3食のうち1食のみ
その他は何でも良い。
またいくらでもおかわり出来る。
桜井ちひろさんが挑戦


デトックススープ
玉ねぎ 3個
ピーマン 1個
セロリ1本
キャベツ 1/2玉
鶏ササミ 3枚
生姜 1片
ホールトマト1缶
チキンスープのもと1個
水 200cc →2,000ccです。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
教えてくださったむむむさん有り難うございました。
作り方は簡単。
食べやすい大きさに切り
10分煮込むだけ。
98kcal 後半自分の好きなもとにアレンジも

コーレグースとの相性がよいそうです。

結果1ヶ月で7kg減

最後までお読みくださり感謝です。

ランキングに参加中です。
クリックが励みです♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 01:46 | Comment(3) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

トマトダイエット〜脂肪ためこみシャットアウト

P5040942.JPG
先日より
みなさんのおかげでしたでも
日村さんが10kg減量に成功した
トマトダイエットは、


トマトに脂肪燃焼成分が
新しく発見され、
実験で、トマトの成分を
与えた方が、与えなかった時と
比べ、
血中と肝臓内の中性脂肪量が
ほぼ30%減少したと云う
研究結果が発表された事もあり
ダイエットにとても
期待されています。


今回
マクロビオティックメニューの
セイタンを使って
ミネストローネを作ってみました。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。
セイタンのミネステローネ


トマト缶 1/2
水 250cc
人参 1本
セロリ 1本
玉ねぎ 小 2個
セイタン 70g
根昆布粉 大さじ1/2
岩塩ペッパー 
タイム 1本
ドライニンニク 小さじ1/2


1. セイタンは水に浸けてから
  よく洗って醤油の塩分を
  取り除いてください。
2. 人参、玉ねぎ、セロリを
  1cm位の角切りにする。
3. オリーブオイルで
  2の野菜を炒め、
  水気を切って、角切りに
  したセイタン、タイムも
  加え炒める。
4. トマト、水を加え
  沸騰させてから火を  
  弱めて5分煮る。
5. 根昆布粉、岩塩ペッパー
  ニンニクを加え調味する。


最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへReply to:

アクセスアップ
posted by miew-miew at 23:25 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日

美しく無理なく痩せる食べ方術

P4180814.JPG
噛みごたえがないと
満腹感がでないうえ、
噛まないと身体に良くなくなったり
満足感がなくなると
食べ過ぎてしまい
ダイエットに挫折してしまうとの事。

ですので、
ポイントは以下の2つ
1. 噛む
2. 食物繊維とタンパク質を摂る

そこで
根菜とキノコのみそ汁の紹介でした。
食物繊維は、根菜で。
そして
こんにゃくはお腹のすす払いとして
お通じと
腸の環境を整えてくれるそう。

野菜は大きく切って
熱に弱いビタミンは
最後迄火を通さない

こんにゃくは、
下ごしらえの一手間で
お肉の様な触感になります。

濃い味付けは、
高カロリーにつながるので
塩分も控えめです。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです。
根菜のきのこのみそ汁

2人分

里芋 2個
人参 40g
レンコン 40g
ごぼう 30g
こんにゃく 60g
しめじ 1/3作り方
posted by miew-miew at 00:28 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

健やかな髪を保つためには、まず健康に。

P4060754.JPG
美しい髪とは、
身体全体が健康でなければ
保つ事は難しいとの事。

髪が赤かったり
くせ毛になりやすい場合
の原因の多くは
偏食があげられています。

砂糖たっぷりの甘いお菓子

ファーストフードと
呼ばれる食品を
少し控える様にしたりして
栄養のバランスを整えて
みたいと思っています。

そもそも
髪は肝臓と深い関係が
あると云われている
との事ですので

大豆の様な肝臓に
優しいタンパク質を
摂取し
解熱効果があり、
胃にも優しい浅蜊と
消炎や肌に良いとされる
百合根をいれてみました。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

4人分

豆乳クラムチャウダー


浅蜊 20〜30個
玉ねぎ 1個
人参 1本
銀杏 20粒
百合根(大) 1/2個
ベーコン 3枚
水 250cc
豆乳 300cc
オリーブオイル 大さじ1/2
しめじ 2/3パック
岩塩ペッパー


1. 玉ねぎ、人参、しめじは
  1cmの角切りにする。
  ベーコンはみじん切りにする。
  百合根は1枚ずつはがし、
  キレイに洗う。
  浅蜊は塩出しして
  キレイに洗う。
2. オリーブオイルで
  玉ねぎ、人参、ベーコンを
  炒め、しっかり火が通 
  ったら浅蜊を加え、
  少し口が開いたら
  しめじ、百合根を
  加えて、水を加え
  蒸し煮する様にする。
3. しめじに火が通ったら
  銀杏と豆乳を加え
  塩こしょうで味を整える。


浅蜊と塩こしょうだけの
うまみだけでも
美味しく頂けたと思います。


紗栄子さん他
芸能人が多数愛用の



携帯はこちら
↓ ↓ ↓

マイナスイオンドライヤ付き★

豪華6点

「Lasana 美髪プログラムセット」


最後までお読みくださり感謝です。


ランキングに参加中です。
よろしければクリックしてくださいね♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへReply to:

アクセスアップ
posted by miew-miew at 23:55 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月31日

不眠がちの時の為のスープをつくってみました。

P3300711.JPG
漢方で
心臓と肺にいい。
解毒、消炎、鎮咳
に効果的と云われる
百合根と

ビタミン、ミネラルの
宝庫で
興奮をしずめてくれる
トマト。

そして
元気をつけ、内蔵を
安定させてくれる卵
(鶏卵は更に
肝臓に良く、血を補って
くれるとの事)を

つかって
作ったスープは
心のバランスを取る食品がいっぱいです。


本日のアンチエイジングクックングレシピです。

百合根のトマトスープ


作り方はこちらから

posted by miew-miew at 00:17 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月20日

免疫力を高めて花粉症に備えてダイエットも一緒に

P3190645.JPG
以前の
寿命をのばすワザ百科と云う
番組で紹介されていた
黒豆ダイエット

その方法は、
1日70gの黒豆を摂取する。

作り方は、
黒豆を一晩水に浸しふやかし
15分程蒸す。
と云うもので

食物繊維が胃に長く留まるので
満腹感が持続するとの事。
その他
便通が良くなるため
便秘の解消にもなるとの事で
安田大サーカスのHIROさんが
運動も取り入れて
体重を20キロ以上減らし
話題になった黒豆ですが、


黒千石大豆は、
普通の黒大豆と比べて超小粒なのに
黒大豆は、大豆イソフラボン
および
ポリフェノール値が高い結果を
日本食品分析センターが出しているとの事。
また、
免疫を担うリンパ球が刺激され
感染抵抗力や
ガンへの免疫を高め
アレルギー症状を抑える。
インターフェロンの生成を促す物質が
発見された。(ウィキペデア)

抵抗力があれば、これからの
花粉症等にも効果が期待できそうです。

こちらの黒千石大豆を使って
試して見たのは
本日のアンチエイジングクッキングレシピです。


黒千石大豆入りミネストローネ

酢大豆です。

作り方はこちらから

posted by miew-miew at 01:48 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月16日

カラダに美味しい野菜は、カルシウムいっぱいでビタミンEも

P3160586.JPG
以前の世界一受けたい授業で
カラダに美味しい冬の野菜学
藤田智先生に紹介されていた
アピオス

アメリカ大陸原産のイモで
古代からネイティブアメリカン達が
体力維持や
健康維持の為に食べていたとの事で

カルシウムは
ジャガイモの30倍で
鉄分は、4倍・エネルギーは2.5倍
食物繊維は、さつま芋の3倍で
なんとビタミンEまで含んでいるとの事で
大きさにもよりますが、
皮と一緒に食べるので
1日1〜3個位を目安に食べるだけで
十分だそうです。

ホックリしていて美味しく頂けました。




本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

アピオスのポタージュ

続きを読む
posted by miew-miew at 23:47 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月01日

夜トマトダイエットでメタボ対策や美肌まで効果がこんなに

P2290481.JPG
最近、
京都大学大学院の研究グループで
発見された
トマトの実とジュースの成分分析で
脂肪の燃焼を最も
活性化させる成分である
不飽和脂肪酸であるリノール酸に
とても良く似た物質を特定できた
との事で、更にトマト効果は、
タンパク質を増やしたり
エネルギー代謝を向上したり
血糖値の低下したり
中性脂肪の減少まで。


こちらの発表では、
効果的な摂取料として
毎食コップ1杯のトマトジュース
もしくは
トマト2個との事でしたが
毎食はちょっと難しいのなら
トマトの栄養成分が、寝ている間に
細胞を活発にしてくれる為
夜だけにしてその効果を十分引き出そうと
いうものです。

具体的に
リコピンで抗酸化作用や、
ビタミンCでコラーゲン生成促進や
ビタミンB6で代謝アップ、
カリウムで、デトックスし便秘解消等。

ですが、なんでも3ヶ月は
続けると効果が期待されるとの事でした。

また、
サプリメントも効果的との事です。
↓ ↓ ↓
モデルも手放せない!!ダイエットサプリ
先着64個、特別割引70%OFF

携帯はこちら
↓ ↓ ↓
明日からできる!!
お手軽ダイエット



本日のアンチエイジングクッキングレシピです。

トマトたっぷりのミネストローネを作ってみました
カレー粉を少しいれて、
味のアクセントにしています。

カレー風味のミネストローネ

作り方はこちらから

posted by miew-miew at 12:02 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

ほっくり疲労回復のスープとカンパーニュ

P1260329.jpg
北海道が先行上映とあり、
「しあわせのパン」を観てきました。

原田知世さんがとっても綺麗でまるで
降り立った天使の様と
パンフレットにも書いてありましたが、
本当に美しかったです。
そして、景色も美しくさすが、自然光で
自然待ちして撮った映画は、1シーンづつが
まるで写真を見ている感じがしました。


以前
大泉洋さんにパン職人の動作を指導なさった
高田真衣さんは、「本当の天然酵母は
水分が多く作りづらいので、
大泉さんも苦労なさったご様子でしたが、
すぐにコツを覚えて、職人さんの様な手さばきが
出来るようになった」とおっしゃっていました。


・・・そんなこんなで、私も
カンパーニュを焼いてみました。
天然酵母ではなくサフでしたが、
2つの生地を使ったのでなかなか、美味しくできました。


少しのイーストでゆっくり発酵パン―こんな方法があったんだ。おいしさ再発見!

新品価格
¥1,680から
(2012/1/27 09:52時点)



こちらの本を参考にしました。


一緒に作ったのは、簡単な
温かさっとできる白菜スープは


漢方では
風邪、消化不良、二日酔い
気管支炎、膀胱炎
便秘の予防効果があると云われている
白菜と
無痰の咳、便秘などに効果があると
云われていて、
疲労回復、虚弱体質改善、
食欲増進作用があると云われる
豚肉をあわせ
ショウガで体を温めるよう
に作ってみました。


本日のアンチエイジングクッキングレシピです。


白菜と豚肉のスープ


作り方はこちらから

posted by miew-miew at 09:09 | Comment(0) | スープ 野菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。