このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2023年04月14日

ビーガンのパンって?

毎日身体にいいものを食べていたいと思いながら、
忙しさにかまけて
手軽に食べられるならとトランス脂肪酸がはいっていても気にしないで食べたりの日々。
ふと、もしそんな生活をずーっと続けていたらどおなるのかと不安になっていた時にみつけたのが
ヴィーガンのパン

普通なら、健康パンとよばれるのは、概してパサパサだったりして
お味の評判があまりよろしくなかったりで、
敬遠されがちなのですが、
配合する粉を黄金比でブレンドし、
特別なレシピでふわふわとモチモチの食感を維持し、
栄養素を強化も可能にしてくれるというのが、

小学校へのパンもていきょうしているという
兵庫のパン屋さん。

こちらのお店の特徴が、
大豆の粉をブレンドしていて、タンパク質が摂れる。
オオバコをブレンドしているので、食物繊維も含まれ、
動物性食品(牛乳、バター等)を使用せず、
白砂糖(アガペシロップ使用)も使っていません。
更に、
アサイーをはじめクランベリー、くるみ、チアシード、カカオ、レーズン、ケール、抹茶等さまざまなスーパーフードも入っていて、
冷凍食品で、完全無添加を可能にしました。

そもそもヴィーガン(ビーガン)とは、
完全菜食主義者で、肉や魚、卵乳製品等の動物由来の食材を食べない徹底的な菜食主義者。
動物愛護からもきていて、ダイエットや美容にもかかわりがあると云われています。
また、
消化が良い分内蔵負担の軽減で疲れにくい身体作りにも。

このビーガンパンは、子供からご高齢のかたにも健康で、美味しく食べて頂きたいとのことで、開発されたとのこと。
ベジタリアンよりも更にきまりが、きついと云われているヴィーガン(蜂蜜も食べられない等)ですので、
大変な思いで、作られたのかもと思います。

実際私が、作るとこうもうまく出来るか自信がないです。
しかも、手間がかかりそうでなかなか作る迄にいたらないのが現状。

ならば、
1度食べてみようかと思います。



年を重ねる程とりにくくなる、たんぱく質ですが、
大好きなパンでも摂れるのが魅力的です。
posted by miew-miew at 03:43 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月11日

世界一受けたい授業 美しく健康になれるアボガド 疲労回復レシピ

7月10日の世界一受けたい授業は、
アボガドマスターの佐藤俊介さんによる
美しく健康になれるアボガドレシピでした。

P711227.jpg

イリノイ大学でアボガドを毎日食べると食物繊維、不飽和脂肪酸の栄養で腸の健康が明らかに。
腸活による便通改善、美肌に効果的な栄養素が含まれる

佐藤さんの著書は、こちら
キレイをつくるアボガドレシピ


佐藤さんのお店(アボガド専門店「madoshi!cafe」で人気の生春巻きシリーズは、
アボガドとスモークサーモンと生ハムと温泉卵の組みあわせ。
スクランブルドエッグ等もおいしい
お店人気
3位 アボガドディップ&自家製サルサwithチップス
ディップの作り方
アボガドをマッシュして、マヨネーズ、レモン汁、ポルチーニオイル、味噌を加える
2位 アボガド温泉卵、生春巻き
1位 マグロユッケアボガド丼

アボガドについて
アボガドは80%がメキシコからの輸入で、1970年代から輸入がはじまて
2000年には、栄養価が注目されて10倍の輸入量に。
国産は、秋、冬が旬で、主に愛媛、和歌山にで生産され1%に見たず幻と云われるのは、1個3,000円にも。贈答に喜ばれているそう。
出荷直前まで木についているので味わいが濃厚

美味しいアボガドの選び方
食べごろは焦げ茶色に近い黒いろ。
一部分だけ緑とかだと不十分なので、色が均一なものを選ぶ事。
ポン酢、もみじおろしといっしょえ、あんキモの味わいに似ている
食べごろは、触ってみること。レモン状態はまだかた過ぎで、熟したものは、みかんの様に表面だけ柔らかい。

いくらにもマッチする。
先生お気に入りは、うなアボ丼
昭和40年代は、わにナシとも呼ばれていた。現在も和名はワニ梨
だし醤油、みそ、蜂蜜、塩辛につけても。

美肌 チーズ入アボダド、エビかき揚げ、
たこアボガドのアヒージョ等
効率良く美味しくアボガドを食べる。
栄養士佐藤先生によると
ビタミンE(抗酸化作用、細胞の老化を防ぐ)
βカロテンは、油の吸収率UPにも。
アボガンジーサラダ
ビタミンE、B2のアボガドとビタミンAの鶏、C、βカロテンの貝割れ、トマトでつくる。
ビタミンAは、肌の新陳代謝を促し
βカロテンは、紫外線害から肌を守る働きがあるので美肌のオンパレード
しかも
加熱しても栄養価の質が変わりにくい。

チーズ入りアボガドとエビのかき揚げ 
アボガド、1/2個 ボイルムキエビ適量、モッツアレラチーズ適量 天ぷら粉大さじ2〜3 水大さじ2 揚げ油適量
1 さいの目に切ったアボガドと液、モッツアレラチーズと天ぷら粉をまぜ合わせる。水を加えてさっくり混ぜ2等分
2 180℃の油で揚げる。形がくずれやすいので注意
たことあぼがどのアヒージョ
材料2人分 アボガド1個 ニンニク3片 鷹の爪適量 オリーブオイル100cc 塩小さじ1/2 イタリアンパセリ適量 たこ100g マッシュルーム100g
1アボガドは、丸くくり抜く。ニンニクはみじん切り
2アヒージョ用の小鍋にオリーブオイルとニンニクを入れ弱火にかける。
香りがでてきたらアボダド、たこ、マッシュルームを敷き詰め、小口にした鷹の爪を入れ塩をふる
3オイルがぐつぐつしてきたらイタリアンパセリをちらす。
(公式サイトより)



免疫アップ腸活レシピ
モッツアレラのフリット作り方
半分に切り、皮をむき、種を取って後にモッツアレラチーズを乗せ、生ハムでくるみ衣をつけて揚げる。

食物繊維は、バナナの5倍
水溶性プラス不溶性食物繊維が含まれている
水分を増やし、便を柔らかくする効果、腸内の老廃物、有害物質の体内の吸収を抑え、体外に排出してくれる水溶性食物繊維と
水分を吸収し便を膨らませ、腸壁を刺激して便通を良くしてくれる不溶性食物繊維で
腸内環境、便秘改善で、免疫力アップ
発酵食品(善玉菌のエサになり、悪玉菌を減らす)と一緒に食べる
実践
不規則な便通のかたは1週間毎日半分アボガドを食べると3日目から改善された。

究極の腸活スンドゥブ、チーズアボダド、
作り方 2人分
アボガド1個 にら1/2束 豆腐1丁 スンドゥブ用スープ ピザ用チーズ100g 卵2個 キムチ
味変で納豆
1 アボガドは半分に切り、豆腐は食べやすい大きさに、にらは5cmに切る
2 鍋にスンドゥブ用スープと豆腐を入れ中火にかける。
 沸騰したら、アボガドキムチ、卵、その上にチーズとにらをのせて、弱火でサッとチーズが溶けるまで煮込む
(公式サイトより)


最も栄養が高いのは種(70%の栄養)ポリフェノール、食物繊維等
種の食べ方 
種チップスのレシピ
薄切りして茹で、オリーブオイル、塩をかけて1分レンジで加熱

疲労回復
マグネシウム、鉄、ミネラルが豊富なので疲労回復に。
吸収を高めるのは乳製品CPPが消化過程で作られる
抗酸化作用のアスタキサンチンの含まれるのでおすすめは
鮭とアボガドのグラタン
レシピが探せなかったので、作ってみました。
グルテンフリー 鮭とアボガドのグラタン
1人分 
米粉大さじ2 バター大さじ1+1/2 牛乳100cc 鮭1切 アボガド1/2個 チーズ適量
1 バターを鍋に溶かし、米粉を加えて炒める。牛乳を加えて弱火でとろみをつける。
2 鮭をレンジにかけて火を通したものを一口大にして、1に加える。
3 耐熱容器に皮をむき、スライスしたアボガドを敷き詰め、上から2をかける
4 上からとろけるチーズを散らして、オーブントースターでこんがり焼く。

究極の疲労回復メニューは
アボダドあんみつ
みかんと一緒に食べるとミネラルの吸収率もアップ
餡は鉄分が入っているので、疲労回復に。

とのことでした。


ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村




時間があるときのぞいてみてくださいインスタ始めました。アカウントは、
nagaoka_syokuhin_shop
です。
お時間があるときのぞいてみてくださると嬉しいです。
posted by miew-miew at 18:51 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月11日

主治医がみつかる診療所 認知症対策 茄子の栄養をしっかり逃がさない食べ方

9月10日 主治医がみつかる診療所

認知症予防物質が他の野菜の約3000倍
今が旬のスペシャル食材は、茄子
日本だけでも200種類もアリ中でも
夏秋なすが4年日本一の群馬県
その特徴は、皮がとても薄く、水々しい
見極めは、色が黒く光沢があり、ヘタの下の白い代のラインがクッキリ見えるのが新鮮。
全体の90%が水といわれる茄子ですが

認知症予防の効果物質があるとい論文を書いている
信州大学工学博士中村浩蔵准教授によると
コリンエステルが含有

脳の中で命令を伝える最初の物質アセチルコリンの一種で、認知機能の改善に期待。
アルツハイマーの原因の1つが、記憶学習に関係神経伝達物質アセチルコリンの減少といわれる。
そこで、アセチルコリンの濃度を上げれば、認知機能が改善されるとの数多く報告があり、
茄子のアセチルコリンを摂取で気分改善効果が認められ、認知症予防効果が、大いに期待出来るとの事。
P91116286.jpg

茄子の栄養をしっかり逃さない食べ方
ホイル焼き 切らずに加熱が大事
コリンエステルは、通常茄子の細胞の中にあり、切ると酵素の働きが分解加するとその酵素が働かないので加熱してから食べる。

ホイル焼きをした後、包丁で、切れ目をいれ、上にバターを乗せ、生姜醤油で食べる。

茄子の冷菜
サラダ油でコーティングして軽くラップレンジ6分加熱
あら熱をとり、
食べやすい大きさに切る。
醤油砂糖、胡麻油、酢でたれをかけ
冷蔵庫で冷やし、食べる直前に白髪ねぎと輪切り唐辛子を乗せ、
エゴマ油をかける。
脳活性のDHAが豊富Wの高価で、若々しい脳が期待

なすっぶた
十文字に切り斜めにきり、素揚げする
(切ってすぐ調理で、コリンエステルの流出を抑える)
ケチャップベース、酢、砂糖、醤油、水溶き片栗粉に、
ピーマン、上げた豚肉、素揚げしたパプリカ、玉ねぎ、を加え
茄子も加えソースを全体に絡める。
取出した茄子をひねり、茶巾にして皿に置く。
周りに豚肉、パプリカ等をちらす。

豚肉は、ビタミンB1の抗酸化作用で、身体全体に若々しく、保つ効果が期待出来る。

茄子の蒲焼き温玉乗せ
レンジで茄子を3分縦に半分に切り、切り取らないで、開く
焦げめが付く迄焼き、鶏肉も一緒に火を通す。
醤油、みりん、砂糖で作った醤油だれを絡める。
ご飯に刻み海苔を式、
炒めた、鶏肉、茄子を乗せ、温泉卵を乗せる。

卵には、レシチンが脳の若返りを助け茄子とWの効果がきたい出来る。

中高年に嬉しいコリンエステル
血圧を下げる、
また、茄子の皮は、アントシアニンの中のナスニンが動脈硬化を予防。
なすこりんの成分を12週間摂取、気分がリラックスする様子と
血圧低下が中村准教授により、確認。
茄子のかわとナスニンの抗酸化物質で、心筋梗塞、脳梗塞の予防
血管の若返りにもつながる。

3分レシピ
茄子のターメリック炒め
パプリカ各1/2 茄子2本 ししとう6本 ターメリック小さじ1
ニンニク少々 オリーブオイル
作り方
オリーブオイルをかけ、ラップしてレンジ500W1分
パプリカ、ししとうをにんにくをオリーブオイルで炒め
なすを輪切りにしてフライパンに加えさらにターメリック、塩胡椒をする。
しなしなになったら、火を止め、皿にうつす。

ターメリック、クルクミンは、アルツハイマー認知症の原因になる物質を脳に溜りにくくする働きがある。
コリンエステルとクルクミンWの効果が期待できる。


とのことでした。

インスタ始めました。アカウントは、
nagaoka_syokuhin_shop
です。
お時間があるときのぞいてみてください。

ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村


posted by miew-miew at 04:40 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月12日

ハスカップ狩りに行ってきました。

ハスカップと云うブルーベリーに似たフルーツを摘んできました。
いずみ園
(昨年国分太一さんが訪れました。ので、いずみさんは、冗談で、国分太一さんのことを僕の弟といいますが、軽く驚いて差し上げると喜びます。リアクションがあまりにも少ないとがっかりします。)

ブルーベリーよりも小さくて、摘むのに倍の時間がかかると云われるも、お値段は半額の1kg1000円です。
味見は、自由に出来て時間制限もないので、好きな枝の味を選べます。ブルーベリーも作っている畑なので、
なんとなくブルーベリーに似たお味と感じました。
大体1kg採るのに1時間ちょっと位かかります。

通常は、
ブルーベリーよりずっと酸味があるのですが、中にはとても甘いのもありでした。
ただ、こちら皮が薄いので、つぶれやすいので、かえる時は袋より、箱の方が良いと、今更云われてもなんですが。

P70814992.jpg
つくったのは、3種類というか4種類。

コンフィチュールと塩漬けと
最後にハチミツを入れただけのシロップ

そのハチミツシロップでゼリーをつくりました。

塩漬けは、本当に塩をまぶして2〜3日置いておき、ウメ干し感覚で食べます。
ご飯等のアクセントにもなります。

アントシアニンたっぷりのハスカップ
採れる期間が短いのですが、沢山保存出来ればと思います。



ハスカップをつかった北海道銘菓です。




インスタ始めました。アカウントは、
nagaoka_syokuhin_shop
です。
お時間があるときのぞいてみてください。



ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
posted by miew-miew at 18:43 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月01日

主治医が見つかる診療所 血管若返り法 免疫力アップ&血圧改善

主治医が見つかる診療所 
血管若返り四大新常識
2月27日

ちょっと日にちが経ってしまいました。

不摂生で傷付くのが血管
見た目若い人の血管も若い
身体が硬い人の血管も硬い
若返りはなんさいからでも可能

重要なのは、塩分コントロールで
問題は、多く摂り過ぎ
4つの裏技
1 塩分コントロール
2 この春最強血管若返り食
3 青山学院駅伝チーム実践
 血管若返り法
4 血管を知り尽くした名医の簡単
 習慣 血管若返りメソッド

1 塩分の一日の摂取量は
男子7.5g未満 女性6.5g未満のところ
一日の平均10g
醤油ラーメンなら汁迄飲んで6.7g

クイズどっちの塩分が少ない?
1 おでんorすき焼き  おでん6.0g
すき焼きは4.1g おでんは汁も飲んでしまう
特に塩分が多いのは、はんぺん、ちくわぶ、卵
少ないのはこんにゃくと白滝
2 中濃ソース1.0g タルタルソース0.4g
3 焼そば3.5g カルボナーラ4g
カルボナーラ パスタを茹でる時に
塩をオリーブオイルに替える
ベーコンは塩分が多い
4 みそ汁 キノコ御飯 1g 合計1g
  パン1g コーンスープ1g合計2g
味噌のマグネシウムやカリウムは塩分を出す
5 牛丼と牛肉定食なら 丼ものの方が多い
ラーメンの塩分量
味噌ラーメン3.8 豚骨5.8 塩5.9 醤油6.7


この春最強血管若返り食は、
アスパラ
穂先に若返りパワー成分に
ルチンが多い
ポリフェノールの一種 血管を
柔らかく動脈硬化、高血圧を防ぐ
春が多い4倍になる。
ルチンは紫外線で出来るので、グリーン
アスパラのみ

ホワイトアスパラは、サポニンが多い
血液サラサラ
コレステロールが抑えられる
免疫力を高め がん細胞予防に
根元に多い
アスパラプチンは、血管を締めたりゆるめたり
血管の収縮の邪魔をする
広がり血管の流れがよく。
高血圧の薬を飲む人は注意
アスパラギンは、エネルギー
アミノ酸の一種
食物繊維も多いのが茎の部分

パワーをのがさない食べ方
蒸して食べる
根元の皮をむきフライパンに水を入れ
沸騰させ、ちょっと蒸す、
水を張って沸騰した中に台をお気
皿ごとのせ、フタをして2分

ルチン・サポニン
アスパラにはビタミンcも入っていて
傷付いた血管の収縮 加熱できない
ルチンの吸収率を上げるのは、油と
食べる事
アスパラを斜めに切って、黄色い人参も刻み
衣を付けて揚げる
レモンプラスで、ルチンとビタミンcの吸収UP

混ぜご飯は、サッとアスパラを茹で
そのゆで汁で御飯を炊く。
炊きあがった御飯にアスパラを入れ
バターも加え10分蒸す
混ぜていり胡麻をトッピング
醤油をたしても。

アスパラの保存は、
コップに2〜3cmの水を入れ立てておく
冷蔵庫に入れる。
根元を濡らしたキッチンペーパーで包み
ビニールにいれ立てて保存

毛細血管が栄養分を細胞に届ける
健康だと真っすぐ等間隔になる。

簡単に毛細血管は増やせる呼吸法
細胞を呼吸させる
身体の裏側にエネルギーを送る
猫背でいると細胞が行き渡らない
二酸化炭素をキープする。
息を止めると細胞呼吸がかんたん

4・4・8呼吸
グッスリ眠れる
何も考えずにすわる
1 息を吐き切る
2 吸って4秒 
3 4秒息を止める
4 8秒かけて、鼻で細く長く息を吐く
1日4回程度
ポイント 息を止める事
腹式呼吸 大膈膜を意識
全身血流がUPする

細胞のゴミのそうじの仕方
老廃物を排出
寝たままリンパ呼吸法
仰向けに寝て両膝を立て
手をお腹の上で複式呼吸を「する
4秒鼻から息を吸う 手でお腹をふっくら
3秒ではい切る お腹をゆるめる
寝ると心臓と乳尾籠が平になる
新陳代謝が上がる 寝る前の気持ちのいいとき
冷えは、足のむくみの原因に。

息を吐くと副交感神経が優位になる
血管が広がり、めぐりが良くなる。
深い呼吸 深呼吸 毛細血管が育つ
4・4・8は、リラックス

集中力を高めるのは、5・5・5呼吸
5秒で吸って、息を止め5秒 5びょうで吐く
落ち着いて気分を高めたい時。

免疫力アップ呼吸は、
片鼻呼吸  右は交感神経左は副交感しんけい
交互の鼻で呼吸 自律神経が整う
左で吸って、右で吐く
右で吸って、左で吐く。
親指と中指で鼻を交互に押さえる
山をイメージ
行ってかえって1回 5往復する。
風呂等でも 口を閉じながら


血管を知り尽くした名医
新なみ博士
年通常30件の手術のところ年300件
死因の1/4が心疾患と云われる
血管を若返らせる 医師は、実年齢58歳
血管年齢は44歳
ストレスだらけの生活でこの血管年齢

1 出勤前は、シャワーを浴び目をさます
入院患者の回診後、朝食として
パイナップルを食べる 3年毎日
繊維質が多い
果糖は、血糖値急上昇しない
糖を補うのは、炭水化物よりくだもの
1日10カット 100g

2 筋トレで一酸化窒素NO
ガス 血管が若返る 緊張を和らげ
血管を広げる 筋トレをしない人は、
血管ほぐしをする 1日2分
外から刺激してNOを出す
ふくらはぎの有る下半身 膝の裏
1 床やベッドにすわる
2 膝を曲げ 両手で膝のまわりをつかみ
下から上に向って押す様に30秒刺激
反対側膝裏も同じ様に。
椅子に浅く腰掛け、
片足の膝を伸ばし上体を前に
爪先の指を近づけ30秒キープ反対も同様
毎日続け NOの発生を促し血管わかがえり
3 夕食 鶏サラダ
ブルーチーズかチェダーチーズを加える
ラクトトリペプチドで
傷付いた血管を修復NOをうながす
加熱しない1日30g
血管 そけい部に太い動脈
足の付け根に大動脈指4本で押さえ
離す。を繰り返す1日5分

4 血管の為のちょい足し食材
酢生姜 酢は血管を柔らかく血液サラサラ
コレステロール中性脂肪を燃焼
生姜胆汁の排出を促して
血中のコレステロールを下げる
生姜のジンゲロールが末梢血管を
広げた医者UP
生姜をみじん切りして酢と合わせる
冷や奴や納豆と一緒に食べたりする。

とのことでした。




インスタ始めました。アカウントは、
nagaoka_syokuhin_shop
です。
お時間があるときのぞいてみてください。

ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
posted by miew-miew at 17:33 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月02日

奥園 アントシアニン レシピで高血糖を防ぐ たけしの家庭の医学

7月2日の
たけしの家庭の医学では、
糖尿病 脳卒中
食事の色でわかる 高血糖を防ぐ
食材 最強の紫色のフルーツ

奥園流ナス料理についてでした

アントシアニンの食べ方
加熱で少なくなるので、
生が効果的、
紫食材の茄子を使った奥園レシピ

自称 ズボラ流のなまくら料理家
奥園壽子さんの
急激な血糖値の上昇を防ぐと云われる
紫色の食材をつかった料理は、
茄子の塩漬けとアレンジ

基本の茄子漬けは、
灰汁抜きと味付けが同時にできる
かんたんレシピ
茄子は、1日1.5本で、1日の
アントシアニンの110mgが摂れる
優れもの。

材料
茄子3本 生姜1かけ、水200cc
昆布1×5cmを1枚刻む

作り方は、
1 茄子のヘタを取り、
縦に切り、それを斜めに切るのが
ポイント
斜めに切ると、浸かりやすく
柔らかくなる。

2 ポリ袋に、生姜、昆布(切る)
塩と水、茄子を入れ
何回も空気を抜き圧をかける。
空気をしっかり抜いて、
ポリ袋の上を結び、冷蔵庫で
1時間置いておく。
(それ以上置いてもあまり変わらない)

3 2のポリ袋の下、両端を切る
水の量は、好みで調節
ミョウガの刻んだ物や醤油を上からたらす。


アレンジ2品
中華風
茄子の塩漬けに、醤油、胡麻油
いりゴマを大さじ1/2
良くまぜる。

味付けのアレンジ2
おやつにたべるデザート風
ベースは、茄子の塩漬け
蜂蜜を好みの量入れ、
レモン汁1/2個分を混ぜ
千切り生姜一片を加え
冷やして食べる。

フルーツの様な感じになるとのこと。

蜂蜜の血糖値上昇の影響は?
食物繊維豊富な生姜と食べる為
糖の吸収は、比較的ゆっくりになるとの
ことでした。

その他の内容は
血糖値を下げる科

油断すると溢れた糖分が血管を
傷つけ、血管の老化や動脈硬化や
足の壊死
心臓、脳梗塞等命を奪うリスクが高い
血糖値が気になる方の為に。

ある色の食べものが血糖値の上げにくく、
する効果がああるとのこと
それは、紫色の食べ物全て
紫キャベツ、茄子、芋、ブドウ
ブルーベリー、ラディッシュ等

東邦大学の弘世貴久先生によると
色素成分のアントシアニンが
糖尿病発症を医学的に抑えると云う
論文が世界で200本もあり、
医学会で注目されている

中でもダントツは、ブルーベリー




ブルーベリーは、目にいいと云われて
いましたが、他にも証明されているようです。

そのブルーベリーを商用で最初に
栽培したのは、東京都小平のしまむらさんの
生活が紹介されていました。

ブルーベリーは、2013年
ブリティッシュメディカルジャーナル誌で
1週間に200g以上食べると
リスクが33%モ減少
予防効果があるとのこと
旬は、7月〜9月
女性の肌と同じ位の硬さが、収穫時。

シマムラ産は、空腹時の血糖値が
110以下が基準のところ99で
血管年齢は、実年齢74才のところ65才
1日どれ位どうやって上昇を抑えているのか?
一般の70代の方は、食後200を越え、
元に戻る迄3から4時間かかっていますが・・・

朝 リンゴ、小松菜、乳酸菌飲料と
ブルーベリーを鍋で10分煮たジュースを
加えて作ったスムージーをのみ、
その後朝食
筍、茄子、卵かけごはん、漬け物、みそ汁 、鮭
通常200のところ血糖値は、150で
ストップ。2時間後正常値へ
おやつに10時頃冷凍ブルベリー20粒
昼は、
焼そばを食べても最大値140
下がり方も早い
3時過ぎ冷凍ブルーベリー10粒
夕食後でも130と血糖値は、低い

マネポイントは、タイミング
血中濃度の上がる時の
2時間前に効率的に摂取タイミング
1〜3時間に最高値になる。
インスリンの働きを高めてくれる。
血糖値の上昇を効率的に抑える

健康診断も空腹時にはかるので、
その後ご飯を食べて急上昇しして
食後の高血糖が増える。

そもそも
血糖値とは、血液中の糖分のこと
血液の量は、2Lのペットボトル2本分
40L 
健康だと糖分は、血中に角砂糖1個分
白米1膳で15個分の角砂糖
ブドウ糖が、血管に吸収。
血液15個分、ホルモンのインスリンも
大量の糖分を細胞に届ける。
インスリンで、血液中の糖分が減り
角砂糖1個分に保たれる。
インスリンは、働きを助け
血糖値上昇を抑える。



ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村




posted by miew-miew at 21:17 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月29日

すぐ眠れる8つの方法 トマトとみそ汁が良い訳 世界一受けたい授業

6月29日の
世界値受けたい授業の保健体育は、
睡眠の質を上げる方法
スタンフォード大学 
最高の睡眠の著者 西野精治先生



スタンフォード大学流睡眠の質を上げる方法
日本は睡眠時間調査31カ国の中で
1番短いと云う結果。
睡眠不足は、うつ病、ガン、肥満の原因にも。

最高の睡眠の為に夕食時に食べると
良いのが、トマト
快眠には、体温を下げる事が大事で
カリウムや水分の多いトマトが、
体温を下げるのに、おすすめ。

最も重要なのは、眠りはじめの90分
その
90分の質を高める事が大事。
質を上げる為に
眠りはじめの90分が深い睡眠になるのがいい。
そもそも
より深い眠りのノンレム睡眠。
睡眠が浅いレム睡眠は、
脳が、起きている状態。脳がしっかり
休めているノンレム睡眠の最初の谷が
如何に深くより深いのがいい。

メリットとして、
1 自律神経を整える
ストレスや肩コリがあるのは、
自律神経の乱れ、改善で、体調もよくなることも。
2 成長ホルモンの分泌
細胞の成長
新陳代謝促進
美肌効果のやくわりも
3 脳のコンディションがよくなる。
うつ病や、総合失調症の場合
短く浅い睡眠が多く、
症状が改善する事もある
ことがわかっている。

質の良い睡眠の為に寝る90分前に
入浴するとよい。
トマトで体温が下がる他に
就寝90分前に、入浴すると、
一時的に上がるが、その後以前に
増して体温が下がる。40℃で15分

脳を退屈な状態にする事。
脳に刺激を与えると、眠りの
スイッチがONにならない。
交感神経を高ぶらせない、
スマホも就寝1時間前に見ない。

寝る前に靴下を履いて寝ない。
眠気が逃げる。
手足から熱が逃げるが、靴下で
フタをする状態になってしまう。
冷え性の方は、寝る直前に靴下を
脱ぐ様にする。

ゴールデンタイムって本当?
成長ホルモンの関係なので、
何時に寝ても成長ホルモンが出て
いればよい。

睡眠と覚醒は、非売り一体
良い睡眠の為に朝からスッキリ起きる
毎朝二度寝しない為に
アラームは2つセットの一工夫
2つの時刻でせっとすると
どちらかが、浅い眠りの中で起床できる。
朝方睡眠は、20分で、どちらかの
時間で目覚める事が出来る。
例 7時に起きたい時
6時40分と7時に目覚ましをかけると
はじめは起きられなくても次の時間で
目覚められる。

快眠の為に
朝みそ汁を飲む
夜寝る時、睡眠ホルモンの
メラトニンの分泌が、高まる。
みそ汁で体温が上昇し、
日中の活動も意欲が高め、
睡眠に有効。

朝しては、行けない事
激しい運動。
体温が上がり、下がると昼間眠くなり
夜間の睡眠に影響する。
なので、おススメは、早足の散歩がいい

また、
長く寝過ぎるのも良くないこと。
女性は、短時間でも長い時間でも
太るリスクがある。
少なくても6〜7時間寝る。

夢をみていて
足が動かないのは、どうして?
それが、正常
動かない方が良い
とのことでした。

>>機能性表示食品『北の大地の夢しずく』



ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
posted by miew-miew at 23:00 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月30日

知らないと老けるビタミンB・C・D 主治医がみつかる診療所

P530400.jpg
主治医が見つかる診療所 5月30日
知らないと絶対老ける3大ビタミン
新情報 ガン&ウイルスの驚異を防ぐビタミン

ビタミンはキチンと摂らないと
若々しさや寿命に影響する。
新たな健康Power 
インフルエンザ、癌予防 日本人は基準より不足
栄養スペシャリストが特に注目
ビタミンB・C・D
六大栄養素
タンパク質、脂質、糖質、ビタミン
ミネラル、食物繊維
どの要素が欠けても、円滑に動かない
生きていくのに必要

ビタミンDは、カルシウムの吸収をたすけ
免疫力を高める
風邪、インフルエンザ予防と癌予防
血中のビタミン濃度が高いと
ガンになる率が28%グ湯
食べ物以外で補給が出来る 日光浴
夏は、1日30分程度冬は1日1時間t裏度
不足は脳と筋肉に影響 
転びやすく骨折を抑える。

ビタミンDは魚介類77%他卵黄、キノコに含まれる。
贅沢 しらすの踊り食い
加工の仕方で含有量が地学
釜揚げしらすを2〜30分天日干しがしらす干し
更に5〜6時間天日にあてると、ちりめんじゃこ
ちりめんじゃこが61μgで1番多い
不足はうつ病、冬期が多いのは日照不足?
アルツハイマーも血中濃度が低い

絶品組み合わせ料理
ベビーリーフ等サラダにしらす干しを乗せ
胡麻油をかけると、脂溶性なので吸収アップ

生シラスにころもをつけてかき揚げ
卵焼き、小松菜の炒めもの
たたみいわしは、100g中50μg
祝詞チーズではさみオーブントースターで約
海苔はビタミンkもはいっていて、
チーズ(カルシウム)なので、
丈夫な骨には理想的なメニュー

ビタミンC
抗酸化ビタミン 活性酸素を退治老化防止
肌荒れ、目の疲れ、血管の若返り
ビタミンCは、アセロラがレモンの17倍
血管を作るのに欠かせない

ビタミンCを損なわない
大根おろしのやり方
皮の周りは2倍なので、かわごとおろす

枝豆をビタミンCを損なわないたべかた
フライパンで蓋をして蒸し焼き5分
cは水に弱い(溶け出てしまう)
最後にオリーブオイルをさっとかけからめる
βカロチンは、脂溶性なので、吸収率が油で上がる

ビタミンB
豚肉、鶏肉に多いが他の高い食材は、
人間に必要なビタミンBは、8種類
B1・2・3・5・6・7・9・12
特に注目はビタミンB1とB2が大切

B1は、疲れを取る
糖質をエネルギーに替える 
心身活性化の刺激
不足すると
つかれやすく、イライラ夏場より疲れやすい。
うなぎが多く含まれる
土用の丑の日に鰻を食べるのは理にかなってる。

B1が豊富な食べ物は、
糠漬け、きゅうりを漬けると8倍
サプリで摂るときは、過剰摂取に気をつけて。

肌荒れ予防、
ニキビ吹出物の原因になる
ツルツルハリ肌のために
豚肉のレバー
得する一手間は、サッと油で炒めておく
水に溶けやすい水溶性
牛乳に漬けると流れ出てしまう。
片栗粉をさっと表面を油で炒める。
たっぷり摂るには、レバーペーストも
パンに付けたり野菜スティックにも

餃子 豚肉、ニラ等が入っている
豆類は
糖質をエネルギーに変える手助け
ビールに枝豆は相性抜群。

ビタミン本日のポイント
・ちりめんじゃこはビタミンDが豊富
・大根おろしは、皮ごと
・枝豆は蒸し焼き
・ビタミンBは糠漬け

とのことでした。



ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
posted by miew-miew at 22:57 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月20日

名医の太鼓判 肌の救世主食材 シナモン生活 遼河はるひさんもシミ・皺減少

5月20日
名医のTHE太鼓判
芸能人の肌デッドライン宣告SP
女優遼河 はるひさん肌余命5年救世主はシナモン

しみ ほくろが重篤な病気に発展する可能性
チェック1
境界の不明瞭 左右非対称 色調不均一
徐々に大気宇なるしみ
いびつ、色がまだらなしみ
チェック2 
しみが赤くなってきた
チェック3 
ホクロにみえて、つまむとこりこりしこり
盛り上がったほくろいぼ

皮膚がんリスク 規定細胞がん悪性がひくい
原因の8割が紫外線
スポーツ選手の丸山香里奈さんは、選手時代
隠れジミが276個 紫外線対策をしていなかった
シワ、たるみは光老化
遼河はるひさんは、173個のかくれじみ
紫外線、加齢で肌再生できないものが、しみに。
肝斑の兆し
肝斑とは、頬骨の下 額にできる。
境界線がぼんりしているしみ
紫外線、スキンケアの他にホルモン
バランスも原因になる。

隠れしみ肝斑
野呂佳代さんも肌の炎症、シワ、たるみに
繋がる。
肌の病気8割が紫外線が原因
あらい過ぎ、皮脂の落とし過ぎ
角質がなくなり、紫外線をダイレクトに受け
炎症し水分が減少保湿出来づらく、
乾燥しやすい肌になる。
マッサージ等も肝斑になりやすい頬骨を避ける。
野呂さんは日焼け対策を全くしていない。
脂性にも保湿が大切。
皮脂分泌し、肌を守ろうとバリアをするので、
皮脂分泌を抑えたいひとは保湿が大切。
日光角化症 皮膚がんに以降の危険も。


しみの予防改善食材は、
スパイスの王様 シナモン
コーヒーにシナモン。
1日小さじ半分でしみシワ改善
しみやシワの原因の1つは、
毛細血管の欠如。血管が細く皮膚に栄養や
酸素が届きにくくなり、
紫外線等の外的要因がメラニン色素を刺激
しみ、皺の原因に。
シナモンは、
毛細血管を修復、甦ると云われる。
(大量に摂ると肝機能障害の恐れもある)
遼河はるひさんの
さつま芋、蜂蜜、シナモンの組み合わせ
腸活も食物繊維とはちみつで腸内環境を
整え、トリプルで肌解決へ。
遼河さんが夜必ずの習慣で
フルーツを食べるのは、柑橘系には、
紫外線吸収を助長するソラレンが含まれ
昼、オレンジは、しみや皺になりやすいので
夜食べるのが正解。

生姜焼きにシナモンも合うとのこと。(野呂さん)

りょうがさんは、シナモン生活で、
173の隠れ染みが、132個へ減少
肌細胞がうながされた。
放っておくとどんどん増えるしみや皺
中には、410から284になった方も
いらっしゃたようです。







ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村



posted by miew-miew at 23:29 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月30日

名医の太鼓判 健康UP家庭料理ベスト10 スーパー健康食 令和新常識

驚く程健康効果が上がる家庭料理
No.1スーパー健康食
令和食事新常識
肥満防止 睡眠障害、脳活性化
全世代に効果発揮 スーパー健康食
1位
豚の生姜焼き
P429345.jpg

全世代が慢性低栄養
全てがビタミンB1が足りない 
胃腸障害、肥満、疲労等の原因にも。

知ってきたい3つのポイント
ビタミンB1は、糖質分解 代謝を促す
豚肉が10倍効率良い。また、血液サラサラは、アリシン

1 ビタミンビーワンの吸収を10倍高める
水溶性なので、吸収が悪いが、アリシンの
脂溶性で長く留まる事が可能に。
2 ビタミンB1流出を防ぐのは、バラ肉より
ロースの方が1.5倍 小麦粉でコーティング
すると流出は最小限加熱し水分と一緒に溶ける。
縮まりにくく硬くなるのも防ぐ
3 栄養分を閉じこめる加熱後オーブンに入れる
キッチンまかべ ポークジンジャー限定20sy久

弱点は、カルシウム不足
豚スペアリブに小麦粉でコーティング
玉ねぎ、生姜、舞茸、リンゴ酢を追加
酢酸がスペアリブの骨を溶かし
カルシウムが摂取できる。
舞茸は、ビタミンB でカルシウムを
促進してくれる。 
醤油 みりん 酒のたれを入れる。


2位 みそ汁  血管若返り
一工夫
高血圧に悩む人1週間で正常値?
朝食を食べないと動脈硬化リスク2倍
忙しい朝にかんたん 
ニン・たま・ス
ニンにくのアリシン血管を広げ血行よく
玉ねぎ
ケルセチンで血管を柔らかく
酢で
酢酸、血管拡張血圧上昇を抑える

味噌玉にお湯をそそぐだけ
味噌玉のつくりかた
味噌100g 玉ねぎ1個、にんにく1片 酢大さじ1
10日分
玉ねぎ、にんにくをすりおろし
600wレンジ4分加熱 味噌と酢を加える
スプーン1杯 製氷皿に入れ冷蔵庫で1週間
冷凍庫で2か月


3位 血液さらさら 餃子
中性脂肪激減 1個40kcal 
血管の若返りは、ラム肉でつくる餃子
不飽和脂肪酸が中性脂肪を抑える


肉をラムに替え中性脂肪激減
ヨーグルト味噌だれ効果倍増

4位 糖質を下げ痩せる唐揚げ
ふた手間でやせる
ころもを大豆粉に替える 糖質が少ない
タンパク質で代謝が上がる 糖質80%カット
ムネ肉が高タンパク
米油で揚げる 悪玉コレステロール吸収を抑える


5位
脳活性化 記憶力アップ
たまごかけごはん
普通の卵に一工夫で栄養価が高い第3のたまご
完全栄養食品の卵
1日必要な15種類の栄養素が摂れる
血糖値スパイクを抑え 記憶力アップ
コリンと云う成分が
記憶力学習能力の関係ある神経伝達物質形成
脳を活性化
神経伝達物質を活性
神経回路機能の向上
レバー、大豆、豚肉と比較しても圧倒的に卵
弱点は熱に弱い 生卵が効果的。
濃い黄身は、抗酸化作用とビタミンE、βカロテン豊富
コリンが効率良く摂れる一工夫は
第3の卵 冷凍卵

冷凍卵の作り方
保存の袋に殻付きで入れ、空気を抜いて密閉
冷凍庫で一晩凍らせる。
殻にひびばはいって完成。流水にあてて
殻をむき、常温で1時間解凍
解凍しても黄身は丸いまま うま味が恐縮

6位 善玉を増やしバリア機能を高める
お通じ改善のハンバーグ+挽き割り納豆 
腸活ハンバーグ
納豆の成長パワー 善玉菌を増やす
腸を活性化ビフィズス菌増え 脂がすべりを良くする
300gの肉に 納豆2パック
納豆キナーゼ意外が加熱しても菌は大丈夫
牛豚に鶏ひき肉も加える
鶏肉はコレステロール調節
牛1:豚1:鶏1の割合

7位頭が良くなるカレーライス
は、プラスとマト
脳活性 血流増加 リコピンの血管拡張
脳の血量 判断記憶力、行動力
熱を加えると吸収量がUPする
カルダモンで脳の酸素がUP
クルクミンは認知症予防
水の量の半分をトマトジュースに

8位 肝臓若返り
トンカツ+キーウィ 肝機能が若返りより
パワーUPするとんかつ
タンパク質が豊富 ポークペプチド
おろしたキーウィ豚肉にかけるとやわらかくなる
もみこんで2〜3時間漬ける
キーウィの効果でポークペプチドがUP
衣を包むことで栄養の流出を防ぐ

9位 生活習慣病 血糖値上昇を防ぐ
肉じゃが
一工夫で上昇 抑制
マービーと云う2型糖尿病の為の甘味料に
変える。病院の9割で使っている
とうもろこし、ジャガ芋が原料
砂糖の替わりに天然由来甘味料
マービーに変え血糖値上昇を抑える。

>>マービー 低カロリー甘味料 粉末300(300g)
【マービー(MARVIe)】


10位 若返り 脂肪のサビをおとす
しゃぶしゃぶ
生活習慣の乱れやストレス 脂肪が
酸化してドロドロ 血管に影響心筋梗塞のリスク
肝臓脂肪が酸化で肝臓がんの原因にも。

しゃぶしゃぶプラスお茶
お茶しゃぶしゃぶ
脂肪のサビをとすビタミンEの抗酸化作用
若返りビタミン
ポン酢やゴマだれで食べる

豚タンパク質吸収ア被う 効率的に
ビタミンBが摂れる
ビタミンEがかんたんに摂れる

茶がらに醤油、鰹節を加えてお茶のおひたし
ビタミン食物繊維は飲むお茶には30%
お茶をフル活動

とのことでした。


ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村


posted by miew-miew at 00:39 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月27日

世界一受けたい授業の作り置きレシピ 酢酸キャベツ 玉ねぎジャム

世界一受けたい授業 4月27日 
作り置き瓶に保温で
連休中毎日違う料理が3分で出来る。

春キャベツをつかった
乳酸キャベツ
レシピ
キャベツ1個 人参1/2本 塩20g
ホエー 唐辛子等スパイス適量

細切りキャベツと千切り人参に
塩、砂糖、好みで唐辛子を良くもんで、
袋の上からぎゅっと押して、余分な空気を
抜いてしっかり口を閉じる。常温で保存。
キャベツのアミノ酸が糖質で発酵
+
ヨーグルトのホエーを追加すると
乳酸発酵が早くすすむ。

翌朝から、1ヶ月保存できる。

● 水を入れた鍋が沸騰したら
鶏ガラスープの素をくわえ
乳酸キャベツ、ソーセージを入れる。
調理時間3分

● 乳酸キャベツ、鮭フレークと
ご飯でつくる、炒飯

● ベーコン、乳酸キャベツと卵で、
キャベツとベーコンの卵炒め。

作り置きメニュー
しらすのオイル漬けのつくりかた

熱湯をかけ、水切りし冷ましたシラスを
瓶に詰め、塩小さじ1/2,にんにく大さじ1/2
ひたひたにオリーブオイルを入れ
冷蔵庫で10日保存出来る。

+お酢で魚臭さをなくし
カルシウムの吸収をUPさせる。

お酢の酢酸が匂を消す。

● ペペロンチーノ
フライパンにオイルの部分だけ入れ、
唐辛子を暖め、パスタを加え
シラスをからませる。

● お好み野菜で作る
しらすの野菜炒め 胡椒であじつけ。

● しらすカプレーゼ
トマトとモッツアレラで
カプレーゼをつくり、その上に散らす

●シラスオイルおろし
大根おろしにシラスを乗せおかずの
1品に。

新玉ねぎでかんたん作り置き

火を使わない 簡単 新玉ねぎジャム
玉ねぎ300 リンゴ酢80cc
玉ねぎをスライスし、リンゴ酢を加え
ラップをしてレンジで10分
冷蔵庫で3週間もつ。

玉ねぎの硫化アリル と 酢の酢酸で
疲労回復や血栓の予防に役立つと
云われています。

●本格チキンソテー
鶏肉の皮に焼き色がついたれ、ひっくり返し
玉ねぎジャムを乗せ、醤油をかけ、
水を小量たし、
蓋をして蒸し焼きにしジャムを絡める。

● パンの上に玉ねぎジャム、チーズを
乗せて、トーストする。

● オニオンスープ
コンソメと玉ねぎジャムを
カップ等に入れ、湯を注ぐ。
クルトンを好みで乗せる。



ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村


posted by miew-miew at 21:29 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月23日

たけしの家庭の医学 心臓 老化を防ぐGLP1 アーモンドと根菜で増やす方法

4月23日
たけしの家庭お医学〜平成最後の大発見
100歳へ老化防止SP
心臓の老化にストップ医学界に革命
さらば心不全 お手軽食材のアーモンドを
3回食べるだけ?

若い時は、毛細血管も血流も増えているので
栄養分を沢山おくりこめて、元気に拍動。
心臓老化をストップ
the new England Journal of medicine
と云う権威ある雑誌にも掲載
GLP-1 が増えると3年半で心欠陥の死亡率が
22%減少。

老化を防ぐ元気な拍動の為のGLP1は、
小腸から分泌されるホルモンのことで、
誰の体にも存在するが、人により量が違う。

食事の刺激で分泌されるので、
食前と比較して2倍以上がしっかり
分泌されていること。

増やすポイントは2つで
1 食べ物の種類
2 食べる時間

6倍以上増えたご家庭の食事は、
野菜をたっぷりたべ、夜は炭水化物抜き。
食べる時間は、朝食8時昼食1時夕食7時に固定。

適度な糖質と不溶性食物繊維を食べる。
ゴボウや人参、ジャガ芋等根菜。
野菜の糖質がうってつけ

決まった時間に食べる。
いつも同じタイミングがより多くの
GLP1を分泌する。

でも、
根菜類を毎食食べる。
同じ時間に毎食食べる。は、
難しい。

そこで、
かんたんGLP−1摂取法を提案
そもそも
ジーエルピーワンは、
血糖値を下げる。糖尿病の治療薬で
徐々に
心臓や血管を守るといわれてきています。
働きは、
毛細血管を増やす可能性

心臓、冠動脈に溜っているプラークを減らす。
(心臓の働きを保つ)

かんたん持ち運びお手軽食材でもしっかり分泌
その食材が
アーモンド

かんたんに増やす方法は、
1 決まった時間に根菜を食べる。
2 時間通り行かない時にアーモンドを食べる

アーモンドが良いわけは、
糖質のバランスがよいナッツ類で、
不溶性食材。
くるみ6.9g アーモンド10.9g
ごぼう 3.4g  さつまいも2.8g/100g中
根菜類を含むバランスのよい食事
外食するお店に根菜類がない時は、携帯の
アーモンドを食べる。

結果
1.34倍が 1.62倍に大幅アップ

とのことでした。



ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村



posted by miew-miew at 20:44 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月02日

今でしょ講座 4月2日 名医が厳選 体にいい回転寿しネタ ベスト10

4月2日 林修の今でしょ講座
医師が選んだ、回転寿し

1位 イワシ
骨を丈夫にする栄養素がトップクラス
骨を老けさせない
日本漁獲量1位 EPA DHA等栄養バランスが良い
ビタミンDは、骨を丈夫に たった1皿で
1日の必要摂取量をカバー
18才以上の男女の必要量は5.5μg 1皿6.4μg
カルシウムは溶けにくいが、ビタミンDと
一緒だったら吸収が上がる
カルシウムと一緒にビタミンDを摂る事が大事。
また、ビタミンDは最新研究でガンのリスクが
下がると注目されている。また、
血中濃度が高い場合
血中濃度が低いとガンの発生率が低いと
ガンの発生率が高いと云う研究結果。
骨粗鬆症対策に
食べ物の他に紫外線(光)をあてるとできる
冬は食べ物。

2位 味がいいから鯵
豊富なタンパク質と適当な脂質
筋肉を老けさせない。
EPA DHA も筋肉の合成を高め分解を抑える
適度なepa dhaタンパク質を摂るだけでも
筋肉はつく 1食20g 高齢のあ方はもっと。
1日5g 鯵フライ 開きもおすすめ
筋肉増強 ビタミンD 低下が減る。
筋肉の合成をうながすビタミンDは、収縮も上手に。
アジは、高タンパク 大分県の関アジ
リュウキュウ丼
刺身醤油、タレを漬け
ネギ味噌をかける。

モモdeランジ  やり方
股、おしり 大よう筋
1歩 前に脚を踏み込み(後ろ足に注意)
2 後ろ足を戻る力でもどらせたい。
余裕のある人は更に遠くへ
キツイ人は、近くで机に手を。
テキパキと 2日一回左右10回が効果的。

3位 納豆巻き
納豆キナーゼ 
納豆独自でも血管に良いパワー
納豆キナーゼは、血栓撃退
レシチンは血管を丈夫に。
ダイズイソフラボンは血管をしなやかに
納豆は低温で食べる
50℃で活性が弱く70℃で機能をなくす
挽き割りは、ビタミンKが通常の5倍量

身体にいいサイドメニューベスト3
茶碗蒸し 
卵の成分 すし飯は、エネルギーに
ふとりにくい。
卵コリン 
太りにくい余分な脂肪糖質を抑える
2位枝豆
カルシウムとの相性が抜群更に強く
食べるタイミングは、食事の最初の方
血糖値上昇を抑える
1位 アオサのみそ汁
骨を丈夫に アディポネクチン 
マグネシウム  EPA DHA
血管を老けさせないパワー
血管を硬くと悪玉コレステロールを予防。
浅蜊のみそ汁なら、亜鉛が入っているので
髪肌を元気に。 温める
ガリ、ジンゲロールの殺菌作用
粉末のお茶
カリウム 長く摂取すると


4位 中トロ 赤身 トロ等いいとこ取り


5位  健康長寿 〆サバ
膝、腰、心臓元気 コエンザイムQ10 
心臓、血管機能
サバは鮮度が下がりやすい 
保存、生臭さを抑える為の酢。
コエンザイムQ10 心臓を動かすエネルギーを
つくる。 3代栄養素を使いやすくする。
心臓は、減りやすい
効率良くしめさばと一緒に食べると良いのが
油分を含むもの。天ぷら等
吸収をよくする。
サバは、赤身の海流魚。ヘモグロビンが多い
生と比較すると缶詰のコエンザイムq10他
カルシウムは、43倍(骨が食べられる)
ビタミンb 2倍 DHA EPAも1.3倍
名医おすすめ
ツナマヨをサバに替え、好みで塩胡椒する。


6位 まぐろの赤身
生まれた時から泳ぎ、疲れ知らず
疲労回復
イミダゾールジペプチド
細胞を傷つける活性酸素を抑える
赤身が1番多く含まれている。
骨の近い赤身 皮の近くが中トロ 大トロは4%
他に含まれるのは、渡鳥
もう1つの栄養素がビタミンB6
脂肪燃焼促進、エネルギーに変換
細胞を活発にして健康長寿
タンパク質が筋肉を作るのに良い。

冷凍鮪を栄養素を損なわず解凍する方法
暖かい(肌の温度)で3%の塩

7位大トロ
1貫で血管疾患予防、認知機能改善が期待。
EPA DHA血流改善+動脈硬化予防 高血圧予防
脂に多く含まれる。
最新研究で判明 
春の大敵家風症改善が期待
(免疫細胞を抑える為)
養殖鮪にepa dhaが豊富。 エサにヒミツ
養殖さかなに、毎日エサとしてサバ、イワシを
与え沢山蓄積。
養殖は運動がより少ないので脂肪が溜め込みやすい。

8位 ネギトロ
ネギのアリシン疲労回復
血管の老廃物を掃除してくれ疲労回復
骨の周りの中落ちからのまぐろとWの作用
疲れをとるには、最高の組み合わせ。



9位 出世魚のこはだ 
骨を丈夫にする栄養素 
カルシウムNo.1 小骨が多いが柔らかい
作り方
身を開き、塩を振り、20分。水で洗う
酢に漬けて、酢でしめる。20分寝かす
2〜3日寝かせる。
女性は骨粗鬆症のリスクは4〜5倍
一緒に食べると良いのが卵焼きビタミンD
骨の質をよくする。
うなぎでも良い。


10位 いかおくら納豆
血圧&血糖値の上昇を抑え
血管を老けさせない栄養成分たっぷり
血圧が高くなるのおさえるイカのタウリン
血液中の血圧上昇物質
寒暖差や運動で酸素不足になったり
睡眠不足、ストレスを感じるなどが
あげられている。
これらを抑えるのがタウリン
部位によって違いが有るが、運動をしている
ゲソの部分に多い。

イカの美味しさアップの調理法は、
鮮度を落とさない下準備として、皮むきに
布巾を使う滑らずつるんとむける。
そして、水洗いをしないで汚れも布巾で取る。
◯オクラのネバネバ成分が血糖値の上昇の
糖質をコーティング。
小腸からの吸収が緩やかに。納豆のペプチド
血圧上昇をおさえトリプルパワーに。

まとめ
1位 イワシ 骨
2位 アジ  筋肉 
3位 納豆巻き 血管
4位 中トロ 血管
5位 しめさば 心臓
6位 鮪の赤身 疲労
7位 大トロ 花粉症
8位 ネギトロ 疲労
9位 こはだ 血管
10位 いかオクラ納豆  血管


ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

posted by miew-miew at 23:24 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月05日

たけしの家庭の医学 奥園料理で骨粗鬆症 簡単 予防 骨密度を上げる栄養素レシピ

2月5日のたけしの家庭の医学

骨を丈夫に保つ為の必要不可欠栄養素
カルシウム&ビタミンD&運動を
しているのにそれだけでは不十分
亜鉛が更に必要とのことですが、
亜鉛は、牡蠣、豚レバー、牛肉等に
含まれているも、
毎日は難しい人の為に

奥園壽子さんのに不足している
亜鉛たっぷり
簡単 レンチン レシピを依頼

信州大 中村幸男先生の指導で、
1日亜鉛4mg
カルシウム 220mgをクリアする料理

肉以外の食材 レンジだけで作る

ひとつめのレシピ

油揚げ3枚を使った甘辛煮 常備菜

1 油揚げ3枚を短冊切りにし耐熱容器に
入れる。
2 砂糖大さじ2 醤油大さじ2を加え混ぜ
 水大さじ4を加え混ぜる。
(甘さがさらに必要ならみりんを加える)
3 ラップを下に(直接食材の上に置く)して
  600wで4分
4 鰹節3パック (約8g)加え出来上がり。

たらことゴマの万能ふりかけ 常備菜
1 たらこ1腹(約100g) を耐熱容器に入れる。
  はさみで細かくする。
2 ゴマをひねりながら大さじ2加える
3 青ネギ輪切りを1束分加える。
4 ラップを下にして600W3分
5 柚子の皮をすりおろす。

アレンジ (油揚げ)
ご飯にポン酢、油揚げの常備菜で
いなり寿司風

うどんに加えて即席釜揚げうどん
水菜大根

アレンジ (たらこ)
食パンの上にたらこを乗せ、
チーズを乗せトースターで焼くと
チーズトーストに。

卵焼きの具材にすると
更に亜鉛量が増える。

茹でたジャガ芋と混ぜて
ポテトサラダに。


中村先生の最高齢患者さんは110才で
骨密度を上げられたとのこと。
50代以降急激に低下する
骨密度ですが、亜鉛を充分鶏
半年で05% 1年で2.5%UP
亜鉛は、カルシウムで骨を作る
細胞の働きを活性化してくれるもの。

何才でも骨密度は上がります。
とおっしゃっていました。


カルシウム不足には、ミルク由来の
カルシウムサプリメント↓↓






ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ




posted by miew-miew at 20:48 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月04日

名医の太鼓判 高血圧 食べるにんにくオイル 脈拍改善 河野景子

2月4日 名医のTHE太鼓判
血圧密着24時冬
高血圧改善突然死を防ごうSP
冬は血圧が上がりやすいのは、
寒くて身体の熱を外に逃げない様
皮膚の下、全身の血管が収縮
血圧が上がりやすいので、脳卒中、
心筋梗塞のリスクが上がる

血圧が高いと血管が傷む

基準値は、健康の人は上が135下が85未満


朝の行動で最も高い魔の時間
1 朝冷たい水を飲み急上昇
温かい飲みものは、血管を広げ急上昇を抑える。
2 熱い湯は、一時的に血管が収縮
朝熱い風呂に注意
朝の血管対策運動は、
ワキと内股を15秒すりわせる。
(小指を立てるとやりやすい)

3 早食い
4 筋肉が少なく脂肪が多いひと
薄着は筋肉が収縮するので、NG
防寒を怠る
5 歌を唄い興奮する
 1人で歌い続ける
6 ストレス
副腎コレチゾール 血管が収縮
血糖値が上がる 気持ちの乱れ
夫源病

河野景子さん 高血圧に効果が期待
ニンニク
アリシンを加熱流かアリル
赤血球の結合 硫化水素 血管を広げ
血圧を下げる、
食べものでは、にんにくだけ、
血管拡張作用

たべるにんにくオイル
オリーブオイル いにんにくを刻み入れ
パスタ 炒めものに使う。
o最強血圧降下食材
油と相性が良い硫化アリル
血圧降下成分100%

レシピ
にんにく1個みじん切りにし、
鍋にオリーブオイル500cc
2分加熱


実践
ざるうどん
山芋、納豆、オクラ、卵黄、ニンニク

にんにくオイルを作り
刺身、牛たたき、シーフードサラダ
アボガド豆腐 コンソメトマトスープ等に
かける。ヘルシー
塩胡椒がいらない 塩分が控えめになる。
結果147/110 が 139/89
大幅改善 
アヒージョ にんにく味噌鍋

寝起きの脈拍は大事
男性は60〜80 女性70〜90

突然死のリスク 脈拍
61〜64  1倍
65〜69  1.63倍
70〜73  2.54倍
74以上  2.61倍

安静時の脈拍が落ち着く方法
お腹に手をあて、
1 8秒息を吐きながら身体を前に
2 4秒息を吸い、身体を起こす
3 2秒息を止める
寝る前、起きた時に行う。

とのことでした。

ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 22:19 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月22日

たけしの家庭の医学 脳・血管・心臓の老化の原因 サビを減らすお茶

1月22日 たけしの家庭の医学
脳&血管&心臓の老化は、体内の
”サビ”が原因
サビ除去の成分発見
1日3杯で劇的効果!!

老化の原因の身体の中の
サビ除去の成分は、
ケルセチン

PC045933.jpg


タマネギやピーマン、アスパラ、サニーレタス
林檎やベリー類に含まれる
植物由来のポリフェノール

ケルセチンは、1日100mg摂るのがよい
との事ですが、
その量は、食品でレタスなら14玉分
ピーマンは30個分にもあたりますが、

南野先生がおすすめなのは
飲みもののお茶
しかも1日たった三杯で
高血圧やタバコ、睡眠不足等からの
老化物質サビだけをなくしてもらえます。


また、
サビは、食生活の乱れだも大きな要因に
なります。

実際に
サビが体内に多い方で実証してみました。

ルールは、緑茶、烏龍茶、紅茶を40g分の
茶葉で3倍飲む。
煎茶にたっては、ピーマンの2.5倍

サビの量を1週間で検証
基準値50のところ
9.26だった方が、4.92まで下げる事が
できました。

老化防止に大きな可能性に。
無理無く適量を
1か月以上定期的に、
お茶には、カフェインが入っていることもあり
飲み過ぎない様に注意とのことでした。




PC0356910.jpg




posted by miew-miew at 21:58 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月08日

ジョブチューン より美味しく健康になる最高な方法ガン・糖尿病・高血圧予防

12月8日
ジョブチューンSP よりおいしく健康に
農家・医者・栄養士のプロ直伝最高の方法 

ゴボウが糖尿病予防の最高な方法は、
食物繊維、カリウムが豊富のそなかでも
クロロゲン酸と云う成分が血糖値の上昇を抑えてくれる
糖尿病予防の為に アク抜きをしない。

サバ缶で高血圧予防 最高の食べ合わせ食材は
ほうれん草
サバはEPA、DHAが豊富血管をしなやかにしてくれ
高血圧を防いでくれる更にほうれん草と一緒に食べると
酸化も不正でくれる。
ほうれん草には、ビタミンEが豊富なので、酸化から守ってくれ
カリウムも多い。

サバ缶とほうれん草のスープ

サバ水煮缶1缶 冷凍ほうれん草40g
タマネギ1/4 カレー粉小さじ2 おろし生姜小さじ1/2
コンソメ小さじ1 塩胡椒 水




癌リスク低下 ビタミンD
椎茸のビタミンDを増やす最高の方法は、 
椎茸農家さん(15kg減量成功)ぶっちゃけ
食物繊維 ビタミンB群やDが多いしいたけ
血液中のビタミンDの濃い人は
癌の発症リスクが2割減 また
肝臓がんのリスクは半分以下
増やす方法は、調理する前に日光にあてる
エルゴステロールと云う成分が1時間で
ビタミンDを3倍にしてくれる
並べ方は、カサの裏側を日光にあてると栄養素が上がる。

トマトで血糖値が下がるリコピンを増やす方法
血糖値が下がる効果があるリコピン。
血糖値を下げるホルモンのインスリンの働きをよくする。
常温でほぞんする。
追熟がすすみリコピンが増える。
冷蔵庫では、追熟は、ない
大事なのは、へたの位置。へたを下にすると
傷みにくい。加熱調理は体内の吸収がより良くなる。

りんごで腸内環境を整える効果を高める最高の食べ方
皮ごと輪切りにする。
ポリフェノールやビタミンEも皮に多い。
アップルペキチンに成長作用がある。
下痢は腸が傷付かないようにまもってくれ
便秘の時は一緒にだしてくれる。

バナナの老化防止効果や生活習慣病予防効果を最大限に
引き出す食べ方。
冷凍する。
タイミングは、
シュガースポットが出た時、皮をむいてラップし冷凍
切って冷凍し、牛乳やヨーグルトをかける。
抗酸化作用がつよいポリフェノールが豊富
活性酸素を除去してくれカラダのサビを取除く

インフルエンザを防ぐ食べ物で最高の方法
免疫量を高めるリポポリサッカライド
マクロファージと云うメンエキ細胞を活性化
インフルエンザだけでなく、花粉症認知症、癌にも。
免疫ビタミン 
1日1食 玄米を食べる。
免疫ビタミンが沢山取れる。

豆腐の骨粗鬆症の最高の食べ合わせ食材
カルシウムを骨の為に高齢の女性には特に必要。
豆腐に鰹節をかけ、ビタミンDの力でカルシウムの吸収率を揚げる。

食パンをふっくら柔らかいまま美味しく食べる方法は、
食べる直前にかとすること
スライスで乾燥が起こり味もおちる。
直前に食べる分だけ切る。
食べきれない場合1枚づつ保存ぶくろに入れ
冷凍し、食べる時に霧吹き等で水分を加え
オーブントースターで焼く。

白菜のうま味成分をより引き出す方法
グルタミン酸が豊富で、疲労回復効果も期待
栄養を余す事なくうま味と一緒に摂る為に
内側の葉から食べる。
外から内に栄養が送られるので、
内側から食べると外の栄養、うま味成分が残る
外側も最後迄美味しく食べられます。

との事でした



ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ





posted by miew-miew at 22:16 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月13日

この差ってなんですか?長寿が実践 医師もすすめる健康食材と食べ合わせ

11月13日 この差って何ですか?
100歳長寿が実践 健康食材&食べ合わせ

梅干しとワカメ 骨粗しょう症予防
ワカメに含まれる カルシウムは30%
しか吸収されないのですが、梅干しと
合わせることで、梅干しに含まれる(クエン酸)で
吸収率がUP

鮭とブロッコリー 動脈硬化予防
POINTは、ブロッコリーのビタミンCの多さ
鮭に含まれる アスタキサンチンの
血液ドロドロの原因 活性酸素を取除く作用の
持続効果を揚げ、予防効果を長引かせる。
半日もつと、長時間動脈硬化から守ってくれる。

サバとリンゴ
健康効果をより高める。
認知症予防の効果が更にUP
りんごを皮ごとすりおろし、焼きサバにかける。
揚げ茄子に掛けたり、冷や奴にも。
サバのDHA 脳の神経細胞を活性化させる
活性酸素の攻撃を受けるとの脳迄辿り着く
量が少なくなる。
リンゴに含まれるリンゴポリフェノールは
活性酸素からDHAを守り、壊れず、
脳迄運ぶ事が出来る様に。

ヨーグルト+玉ねぎ
腸な環境を改善する働きアップ
玉ねぎは、スライスして蜂蜜に漬ける
それをヨーグルトと混ぜて食べる。
腸内環境に効くビフィズス菌のエサを
しっかり入れ増やす事が出来る。
エサは、フルーツ、野菜等食物繊維が
多いものがよく、中でも水溶性食物繊維を
好む。

豚肉 + さつまいも
豚肉は、ビタミンB1が豊富 疲労回復や
免疫力UPの作用があると云われ、
健康長寿食材No.1

さつま芋と一緒に食べると豚肉の
デメリットを減らす。
デメリットは、脂分が多く動脈硬化や
老化を早める原因にもなる。

100歳でも計算ドリルをなさり、
机に国語辞典を置き、テレビを観る程
お元気な方が大好きな
豚肉とさつま芋の甘辛煮

作り方は、
豚肉とさつま芋を炒め醤油、砂糖
を加え、玉ねぎを入れたら一煮立ち

酸化脂質による老化予防
さつま芋のビタミンE 過酸化脂質を防ぐ

とのことでした。


ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ



posted by miew-miew at 23:44 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月29日

名医の太鼓判 血管若返り クロちゃん−18歳 玉ねぎの食べ方

10月29日
名医のTHE太鼓判!
血管若返り2大食材
玉ねぎ 緑色にしてケルセチンUP
保存方法と切り方の新常識
50代から血管若返りスペシャル
血管の老化を防ぐ驚異のパワー
40代以降
実年齢を血管年齢が上回りはじめ
50代以降平均+14歳上回る。

池谷敏郎医師によると、生まれた時は、
しなやかな血管なのに、加齢により
厚く固くなっていく
固くなると、折れやすくもなる。ので、
心筋梗塞、脳梗塞の原因になることにも。
しかもそのリスクは、50代は40代の3倍に

血管若返り新常識
運動や睡眠の不足も芸能人でも血管の
老化を促進。
医学的認められた長生き新常識
最強食材は
玉ねぎ

血管の老化予防にも。
産地の淡路島で、島民の多くは、玉ねぎを
多くたべているので、92歳の農作業をしている
方は、血管年齢56才

食べ方
天日で1週間程干、感想させると
ケルセチンと云う成分が増え
血管の老化予防が期待。

活性酸素はウイルスから守ってくれるが、
生活習慣(ストレスや、睡眠不足、老化等)が
悪化すると増え、増え過ぎると
カラダをさび付かせ、血管を固くしてしまう。
ケルセチンは、活性酸素を減らし、守って
くれる成分。
玉ねぎを天日干しすると、ケルセチンが
4倍にも増える。少しむいて、窓際におき、
しばらくおいて置くと、中が緑色に
変わってくる緑色が増えると、ケルセチンが
増えた証拠に。

玉ねぎ入り味噌汁で
血管を若返らせる更にプラスするものが
チーズ
ラクトトリペプチドは、油に溶け易く、
血管をしなやかになり、
ケルセチンは、天日干しでUP

玉ねぎの切り方は、
繊維に直角に切る
辛み成分が、壊れ大きく出てくる
その後20分冷蔵庫で保管することにより、
硫化アリルと云う成分が、血液サラサラ
成分のアリシンに変わる。

レシピ
天ぷらの麺つゆを三杯酢
みじん切りにした玉ねぎにお酢をプラス
酢酸が血管を広げる事で、更にスムーズな
流れで血液サラサラ
茹で豚にかける等さらにメニューを広める
ことにも。

クロちゃんに習慣玉ねぎ生活
1日に玉ねぎ1個 200g
4日天日干し後 繊維に直角にスライス
もしくは、みじん切り。
スープにしてケルセチン一杯に
実年齢41歳血管年齢が53歳だったところ
結果
血管年齢 35歳 −18才に。


オリーブオイルで超改善
血管は、固くなく、しなやかでスムーズな
流れになる事が大切
守口徹医師によれば、
血管を支える油は、悪玉コレステロールを
やっつけ、血管力UPのサポートをしてくれるのが

オリーブオイル

EPAは、
亜麻仁オイル、エゴマオイル等にも
含まれるが、加熱する事で栄養価が下がる
そこでおすすめがオリーブオイル
熱に強く、成分が変わらない
悪玉コレステロール対策にも。

とのことでした。


ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ





posted by miew-miew at 23:53 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月18日

ほんまでっかtv 変化する日本ランキング 紫外線がいい バツイチはマルイチ

10月17日ホンマでっかtv
変化する日本ランキング
15位 図書館の本は消毒器で消毒しつつある
紫外線を送風 消毒 議員活動報告で一気に
広まる
古い本のニオイは、チョコレートやコーヒー
読書の集中力がたかまる。また
ニオイでどれ位前のものかも判る。

14位 お坊さん 墓参りはネットで配信
しつつある。
墓参り代行サービス 
ライブ配信、どこでもお坊さん
10分ほどのお経 録画しDVD 15000円
田舎のお寺を支える お墓も守る事ができる。

13位 リットルの表記が小文字から大文字へ
数字の1とl(リットル)間違える可能性


12位 結婚式のケーキカット今は
カラメルソースをケーキに注ぐ
インスタ映えが目的  また果実酒造
バージンロード退場 扉が閉まる瞬間キス
クロージングキスも流行

11位 日傘男子が増えつつある
売上げ6倍UP 夏の必須アイテム
顔を白くしたい人に
しかし、紫外線はそうとういい
未知の物質が入っていて研究がすすむ
一酸化窒素紫外線を浴びると痩せる可能性
2004年から論文も。紫外線を浴びる事で
一酸化窒素が増え 食欲が減ることにも。
タイヨウの光を浴びるおばあさんは、
元気で長寿 世界的に太陽に浴びることが推奨
最低1日15分 目安

βエンドルフィンと云う快感物質
引力的紫外線を浴びたくなる 日傘はボーダレス
男性社員にも ビューティ研修を企業がはじめた
肌マネージメント 身だしなみの1つ
企業は美肌が交換をもたれるとしている。

10位 病院へ行かなくてもオンライン診療で
通院 長時間待ち時間なし 2018保険適用
オンライン診療元年 交通費医療費が安くなる
スマホ介した診断 健康呆け適用
スマホアプリがある 技術で人間性がなくなる
俳人効果
トイレは自動的に尿等で検査をし病気等
データーが送られ検査して生活習慣病も報告
赤ちゃんの時にとると一生分の病気のデーターを
AIが予測
飛行機のドクターコールがなくなりつつある
専門医以外だったら医療ミスもありえる
乗客も同様する 医者を登録制度 CAが
専門医をさがす

9位 廃校が水族館に 高知県
ホテルカフェになったり
秋田山田では、生ハム工場 涼しく
窓が大きく風邪通しがいい

8位 死んだ後見られたくない パソコン
データーを消してくれる ソフト
死後の世界

7位 混雑に応じて男女のトイレが切り替え
つつある。
切り替えの可能性、 イベントの内容に
応じて仕切りが切り替えられる

6位 近隣に配慮 盆踊り 無音
他にも無音フェス 無音ヨガ ラジオ体操
ヘッドフォンで集中でき、世界に入れる

5位 小学生の脱毛サロン
親も後押し。写真うつりをきれいに。
キッズ脱毛

4位 位牌を3Dフィギャーに ペンダント。
ペットにも ペンダントの中に位牌
位牌をマントルと同じくらいに温度で固め
だいやもんどにする。

3位 医者の聴診器 首からかけなくなった

2位 スーパーで主婦のピンチをすくう
レジでお金をおろせる。駅の券売機でお金が
おろせる。

1位 バツイチをマルイチに
ニートはレイブル (遅咲き)
貧乳はシンデレラバスト
サイズが小さいのはシンデレラサイズ
脳波反省するので失敗すると反省する
生きもの。ネガティブなコトバをつかわないと
脳がこれでいいなと思ってしまう。
ポジティブは横文字。

とのことでした。

紫外線を浴びても元気なカラダ作り
>>飲む日焼止め 美白サプリ 
おすすめ5選




ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ




posted by miew-miew at 01:50 | アンチエイジングに効果的な栄養素 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。