このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2020年10月23日

はくばく 暮らしのおかゆ もち麦とうきびおかゆの朝食

頂いたはくばく 暮らしのおかゆ もち麦お粥で
とうきびのおかゆを作ってみました。
PA231750.JPG
レシピブログ様&フーディーテーブル様の
BIG★イベントの「フーディズアワード」に合わせ
レシピ&フォトコンテストに参加させていただいています。
フーディストアワード2020
フーディストアワード2020


もちもちした食感が美味しいもち麦のお粥に
冷凍保存してあった
地元産のトウキビをミキサーにかるくかけたものを加え
レンジで1分程加熱して朝食に食べてみました。
PA231753.JPG
材料は、
はくばく 暮らしのおかゆ もち麦 1袋
トウキビ 大さじ5杯


今回 フーディストアワードに参加させて頂き本当に感謝しています。




ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

posted by miew-miew at 09:40 | アンチエイジング 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月21日

東京のお土産 胡桃抹茶にTWG ブラックティー

P419322.jpg
東京 ISETANのお土産
胡桃抹茶をいただきました。
P419312.jpg

キャラメルサンドクッキー
日本茶葉SANOAH さのあ
の胡桃抹茶です。
P419320.jpg
ゴマがざくざくと入った
濃厚な抹茶キャラメルを
クッキー生地で挟みました。

とろけるキャラメルにゴマの歯応えが
あわさったクセになる食感です。

・・・と書いてありました。
P419324.jpg
胡桃と抹茶とキャラメルの
組み合わせの響きがとてもおもしろ
かったので、
少しフレーバーのあるブラックティーと
あわせてみると

甘過ぎない大人のクッキーに
ぴったりでした。

キャラメル感が特に合っていたかな
とおもいました。

因に
クルミは、
髪の毛や皮膚を健康に保ったり
糖質、脂質、タンパク質の
代謝に働くと云われるビオチンが
豊富に入っていたり、
EPA DHAに変換される
αリノレン酸や血中コレステロールや
血圧低下にも関わりのある
リノレン酸も豊富と云われています。




ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村




posted by miew-miew at 13:52 | アンチエイジング 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月03日

世界一受けたい授業 ダシを使わず絶品 ミシュラン和食 究極の卵かけご飯

6月3日
世界一受けたい授業
ダシを使わず絶品和食
分とく山 野崎先生に習う
ミシュラン店の簡単技

究極のたまごかけご飯

ご飯を土手の様に真ん中に置き
醤油をかけ、白身を片側にして、
黄身をもう一方の方へ置いて、
胡麻、生姜、ネギ等の薬味を乗せる。
食べ方、
白身とご飯を混ぜて、
次に
黄身とご飯を混ぜて食べ、
そして
白身と黄身とごはんを混ぜて
3回味の違った卵掛けごはんが食べられる。


厚切り豚肉の生姜焼き

美味しい法則は、焼き方
冷たいフライパンで焼く。

作り方
冷たいフライパンに薄く油を敷き
豚肉を並べ、ひをつけ
弱めの中火で焼き、
半分白くなると裏返す。
醤油、酒、味醂各30cc入れ、肉を取出す。
煮汁を泡立つまで、煮詰め、肉を戻す。
生姜は、最後にすりおろし直前に入れる。
食べたい大きさに肉を切り、タレを乗せる。

フライパンを温かくして強火にすると
タンパク質が固まり、表面に浮き上がる部分
がでるので、均等に焼けないで、硬くなる。


美味しい法則 煮魚
Pointは5分以上煮ない

金目鯛の淡煮
両面塩をまぶし30分
湯を沸騰させた中に入れ、白くなったら
氷水に入れる、
椎茸、長ネギも20〜30秒で氷に入れる。

鍋に、椎茸、豆腐 水600cc
薄口醤油 酒を各40cc
水から煮て沸騰したら弱火で1分

煮過ぎるとタンパク質がかたまる。
うどんやそばにも使える。

煮詰める習慣は、昔鮮度がない時の話。

鯛御飯
Pointは、鯛をはじめから入れない

鯛の切り身を使い、塩をかけ20分置き
水で洗い水気を切り、一口大に切る。
15分水に浸した米をと水450cc
薄口醤油、酒それぞれ45ccを土鍋に入れる。
強火で沸騰させ、
蓋をずらし、7分、
鯛を入れて、弱火で7分
火を極弱火で5分
火をとめ5分で出来上がり

とのことでした。


卵かけご飯用です▼▼
>>たまごかけごはんしょうゆ 150ml

ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ





posted by miew-miew at 22:14 | アンチエイジング 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

外国人料理プロ厳選 秋に美味しい日本食20選

10月15日
世界が驚いたニッポン
すご〜いですね視察団
外国人料理プロ厳選
秋に美味しい日本の食
Best20決定スペシャル

1位 さんま塩焼き
無くさないでPoint
ジューシーな味わい
焼き方で大事な事は、振り塩
旨味をのがさない作用 
脱水状態で引き締まり油が出にくくなる。

2位 栗
用途の広さ

3位 松茸土瓶蒸し
手で裂いて、細胞が壊れ凸凹
した状態で作るのがコツ
出汁にとけ込んだ豊潤な香り

4位 カツオのたたき
9月の戻りがつおが美味しい
98%が刺身の部分2%がこがし
刺身が香ばしく焦がし具合

5位 銀杏
にがみ、モチモチの食感

6位 里芋のにもの
しっかり味の染み込んだ
口当たりが面白い食感

7位 いくら
8位 焼きなす
9位 牡蠣
10位 さつまいも
甘くてホクホク、濃厚な甘み。
時間をかけ1時間半〜2時間
低温でじっくり焼く。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルクスイートM/L(5kg)茨城産 焼いも サツマイモ 送料無料
価格:3456円(税込、送料無料) (2016/10/15時点)




11位 干し柿
噛めば噛む程甘い 深みがある

12位 炊き込みご飯
13位 鮭の塩焼き
14位 蓮根
加熱しても残る食感の良さ

15位 煮物かぼちゃ 
澱粉 加熱して糖へと変わりあまくなる。

16位 さば
傷みやすくても 活かされた旨味

17位 とろろ
甘みと独特の食感

18位 おはぎ
19位 舞茸の天ぷら
均等に揚げるには、時々裏返して
衣の塊を無くす。

20位 ししゃも焼き


ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ


posted by miew-miew at 23:55 | アンチエイジング 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク