このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2021年03月23日

伊予の小京都・大洲ええもん 手造りあまざけ自然派苺スムージー

伊予の小京都・大洲ええモンセレクションで作るなごみレシピモニター参加させて頂き
たくさんのええもんをモニタープレゼントして頂きました。
P322291.jpg

そのなかのひとつ
手造りあまざけ自然派を使って
あまおうのスムージーを作ってみました。
P322294.jpg

とっても飲みやすく美味しくできました。

作り方は簡単で3人で分けましたが、
2〜3人分です。

材料
あまおう 100g
手造りあまざけ自然派 100cc
水  100cc
(甘酒と水は同量です。苺は偶然100g)

1 水といちごをフードプロセッサーで撹拌
2 手造り甘酒自然派を加えまぜ合わせる。


こちらの
てづくりあまざけ自然派は、
契約農家さんが栽培した愛媛産の農薬や化学肥料を一切使わない米だけで作られている
純米無加糖の自然の甘さは、米麹と米だけで造り上げただけなのに
驚く程の甘みがある仕上りになっています。
自然の甘みが楽しめました。

米麹の甘酒は、天然の点滴とも言われる程で、
美容にも健康にも嬉しい限り。

試させて頂き本当に感謝です。

ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村
posted by miew-miew at 08:21 | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月03日

チーズ ガーリック ズッキーニブレッドを焼きました。

cheesy garlic zucchini bread
チージー ガーリックズッキーニブレッドを
焼きました。

P706876.jpg
混ぜるだけなのでとても簡単。
1度米粉で作りましたが、
小麦粉で作った方がふっくらしました。
温度も米粉低かったかも。

ケーキサレの様な感じです。


レシピです。

材料
小麦粉 188g ベーキングパウダー小さじ2
塩 小さじ1/2 ガーリックパウダー小さじ1/4
ズッキーニ 62g チーズ 42g
ネギ 9g 卵1個  溶かしバター大さじ2
バターミルク 120ml
(牛乳120mlに酢大さじ1/2を入れたもので代用)

作り方
180℃にオーブンを余熱する
1. 小麦粉、ベーキングパウダー、塩
ガーリックパウダーを混ぜる。
2. 大きめのおろし金でおろしたずっきーに、
みじん切りのネギ、チーズを1に加え混ぜる。
3. 別の容器に卵、バターミルク、溶かしバターを
いれて混ぜる。
4. 2に3を加え静かに混ぜる。
5. ベーキングシートを敷いた型に
 4を入れる。
6. 20〜25分焼いて、楊枝等刺して、なにも
ついてこなかったら、10分そのまま冷まし
型から出す。


ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

posted by miew-miew at 02:20 | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月28日

林先生初耳学 アンミカ 韓国料理激辛美食 肌ハリコラーゲンと泣く映画で太る訳

5月28日 林先生が驚く初耳学
泣ける映画が、太る訳
アンミカが選ぶ激辛美食

アンミカさんtvに映るといつも
肌の美しさは、驚きがあります。
あのハリの理由の一部か大部分に
週2回韓国料理の外食
週5日 自宅で韓国料理を食べる程。

芸能界1の韓国料理通
訪れたのは、恵比寿駅から3分 姉妹(チェメ)
美肌鍋 石鍋のスンドゥブチゲ
魚介類から肉まで、コラーゲンがたっぷり
摂れる料理で、すが、
コラーゲンの吸収を上げるビタミンC
カプサイシンでしっかり摂れる。
正しい食べ方は、すぐに卵を割 ご飯を
つけて食べる。

胃腸の弱い人は苦み、辛み、甘みを3つ
揃えると良いとの事、
豚肉、卵で、甘み、唐辛子で辛み 
魚介類、豆腐が苦みになります。

次は、
新大久保のチーズタッカルビ
市場(シジャン)タッカルビ
2種類のチーズをコチジャンソースと
絡めて食べる。トッポギ等も入ってる
チーズを冷まして高く伸ばすのが
SNS上での流行。

質問は、唐辛子の素朴な疑問
1番辛い部分は、どこ?
答えは種のついているワタの部分で
胎座と呼ばれる部分
因に赤いのは、カプサンチン
辛いのは、カプサイシン

今空前の超泣けた、アピールブーム
泣ける映画をみると太るのは、
近くにポップコーン等を置いて、食べる量を
測った所、筧美和子さんの場合、
笑う映画41g 泣ける映画93g
他の人も約3倍の結果でした。
アメリカの研究では、28%多いのですが、
悲しさつのるとグレリンと云う食欲増殖ホルモンが
でてしまうので、食欲がアップしてしまうとのこと
女性は特に共感脳が強いので余計グレリンが
でるため より太りやすいとのことでした。

美肌の
アンミカさんがブログで紹介していた
高麗人参サプリメント▼▼






ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ





posted by miew-miew at 22:47 | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月09日

ホンマでっかtv 最新医療を公開 ヒアルロン酸の針で小じわ対策 貼って寝るだけパッチ 

11月9日 ホンマでっかtv
最新医療を公開で、
森先生の
ビューティタイム
で紹介

貼るだけで美肌効果抜群

皮膚に針からマイクロニードル
痛点よりもっと小さいので、
痛くないはり

しわ等が気になる箇所に
コラーゲン、エラステンの
元になるものを皮膚の奥
角質層等まで
数10〜数100ミクロンの
溶解する針に薬を含ませて
浸透
させるもの。

寝ている間に美容成分の針が
溶けてなくなり、
貼って寝ると次の日ピーン

実は、
この技術
現在開発途中の段階で

溶ける先まで薬をつけ
インシュリン等を投薬する事も
出来る様になるのを研究中

美容だけでなく様々な病気の
新しい投薬手段として
注目されている。

とのことでした。

美容では、貼るだけ目尻の
小じわ対策は
北の快適工房さんが
ヒアロディープパッチとして
既に製品か




こちらの記事を参照しました。
ヒアルロン酸のミクロの針で
目の周りの小じわ対策
>> ヒアロディープパッチ




ランキングサイトに参加しています。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

posted by miew-miew at 21:57 | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月02日

世界一受けたい授業 免疫力UPのLPS 美肌効果 おすすめレシピも

世界一受けた授業!!
男性VS女性3時間SP
免疫力UPで花粉症抑制
㊙食材 3週間検証

免疫力を高める事が近年明らかになった
LPS
免疫細胞を活性化
風邪、インフルエンザ、花粉症

更に
アトピーの犬にLPSを1か月
与えるだけで、肌の様子が
格段に良くなった。
lpsことリポポリサッカライド

前回と引き続き
杣 源一郎 (そまげんいちろう)先生
前回大反響だっためんえきりょくアップ
男性も女性ももっと高める
事が出来る
あなたの身体を強くする成分

男性と女性免疫力が良い方はどっち?
答え
女性
女性ホルモンのエストロゲンが
高めてくれるので、平均寿命も
じょせいの方が高いのもその関係が
大きい。

身体にどう良いか?
土や野菜の成分のひとつで
人間は、自分で出来ない為
食べることで粘膜を通じ
免疫さいぼうのマクロファージを
活性化させ、健康を守る。

不規則な生活やストレスで、
マクロファージが弱まると
病気のリスクがたかまるので、積極的に
摂取して、いつでも臨戦状態にする。

花粉症だけでなく、糖尿病にも
慢性高血糖で体内に蓄積する AGEsを退治。
女性の75%と云われる
骨粗しょう症にも、骨は、自ら
削り、新しい骨を作ると云う
サイクルをただしくしてくれたり、

また、
肌に直接付ける事で、
肌トラブルが改善
する。
1ヶ月アトピーの方に付けてもらうと
きめ細かくなり、改善した結果も。
肌の美しさと免疫が関係していて
ターンオーバーを促進することで
美肌効果に繋がる。


LPSのサプリはないので、
直接食べることが出来る
多く含まれるのは、
5位 いわのり、4位ひらたけ
3位 蓮根(そのままでもすりおろしても)
2位 メカブ 1位 玄米
糠に多く1日の半分以上も摂れる

前回免疫りょくが著しく低かった
竹内君が実践
自己判断は、はだがよくなり、ツヤツヤしてきた
先生のおすすめは、
玄米とメカブと岩のりと一緒に効果を
高めるヨーグルトを摂る方法

岩のり5g 玄米150g ヨーグルト180g
めかぶ50g 
1日1回朝昼晩いつでもOK
加熱しても成分は残るので、
お味噌汁にメカブを入れることも。

3週間実践して5倍以上の成果になった
日本人がもともと食べているものを食べる
でも
摂り過ぎても子供もお年をめしたかたも
アレルギーになりにくくなるが、
1度に大量に摂っても効果は同じ
毎日続ける事が大切。

玄米と同じ位含むものは、
蕎麦 そば
全粒粉のつなぎなし10割そば
とろろそばにして、メカブ、なめこ、
ジネンジョ 蓮根野すりおろしでつくると
1日必要な摂取量に。
そば湯にも含まれているので
飲む様にしたいとのこと。

とのことでした。

リポポリサッカライドを配合した
オールインワン乳液初回半額です
  ↓   ↓    




こちらの記事でみつけました
>>LPS配合 オールインワン化粧品


ランキングに参加中です。





にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ







posted by miew-miew at 20:37 | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月11日

鮭のフォイル焼きチーズ乗せ〜チーズdeおつまみの料理レシピ

P611772.jpg

北海道は、概ね結構長い間
鮭が、旬の魚になっています。

そんな鮭を使って本当に簡単な
おつまみにもなるチーズを使った料理を作ってみました。

鮭のフォイル焼きチーズ乗せ

材料 2人分

雪印北海道100カマンベールチーズ 1/2個
玉ねぎ(小)1個 スライス
人参 1本  千切り
生姜 1/5 みじん切り
鮭切り身 2切れ
オリーブオイル 小さじ2

オーブンを190℃に余熱する。
1. フォイルの真ん中にオイルを塗り、
  鮭の切り身を乗せる。
2. 1の上に人参、玉ねぎ、生姜を乗せ
  フォイルを包む。
3. 2をオーブンに入れ20分焼く。
4. 一度開いて、6等分したチーズを
  3個ずつ乗せフォイルを開いたまま
  10分焼く。



チーズdeおつまみの料理レシピ
チーズdeおつまみの料理レシピ  200名さまプレゼント
に参加させて頂いています。





にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 23:42 | Comment(0) | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月11日

お肌と免疫力の為のグルテンフリーの原子人食ダイエット

P939384.jpg

私達の細胞を構成するのに欠かせなかったり
不足すると身体の抵抗力を弱めてしまう
リノール酸を多く含んでいるくるみ
は、ビタミンの吸収をうながすはたらきもあるので、
お肌にも良いとの事。

更に、コレステロールを下げる効果もあると云われていて
でも、
酸化すると動脈硬化が進んでしまうのですが、
酸化を防ぐのには、ビタミンEと食べる事がおすすめ。

・・・ですが、くるみにはビタミンEも豊富に含まれているので、
安心です。

その時のポイントは、
細かく切ったり、すりつぶすと消化がよくなり、
また、
ビタミンEを含む油と組み合わせることによって、
さらにリノール酸の酸化防止効果が高まるります。

今回は、ビタミンEは、オリーブオイルからも摂ってみました。

鮭のくるみ焼き

2人分
鮭切り身 2枚
岩塩ペッパー
くるみ 100g
卵白 1/2個分
オリーブオイル

1. 鮭に塩こしょうし、溶いた卵白にくぐらせ、
  砕いたくるみをまんべんなくまぶす。
2. 多めのオリーブオイルで、揚げ焼きする。








ランキングに参加中です。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 02:23 | Comment(0) | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月03日

マツコのしらない世界〜体ポカポカ生姜の世界 お店と料理と生姜ミルク茶漬けレシピ

2月3日のマツコの知らない世界
身体ポカポカ!!しょうがの世界
体の芯からポカポカ温めてくれる
冷えに悩む女性中心に盛り上がり

8000万食販売の冷え知らずさん
永谷園生姜部長 矢島幸一さんがゲスト
実際は商品企画部で
冷え知らずさんは、参鶏湯卵スープや
レンズ豆トマトソーストルコ風や
しょうがは、からだがあたたまる良い食材
美味しいものでどの位からだが暖まるか?
サーモグラフィーで検証。

お店で食べられる生姜料理紹介
飲み物篇は、ベタな
アサヒ ウイルキンソンジンジャーエール
あたたかいものは、永谷園 ひえしらずさんの生姜チャイ

おうどん銀座うららの生姜鍋
肉や、セロリ、キャベツ、人参、シイタケ等
千切り、みじん切りの2種類 
近江 せんかすり
八街 香りをとばす

実際ショウガは、3種類にわかれ
大しょうがは、薬味用
中 〃     漬け物用
小 〃     酢漬け、魚のつま
小さくなくにつれて辛くなる。
1人 70g 南高梅を入れる。
一人2580円 (2名から)
〆は、やわらか讃岐うどんで
薬味は、ネギ、おろししょうが、大葉、梅

祝茶房 紅拍手
高知県の契約農家からのものを使用
ジンジャー黒カレーライス
ルーにはイカスミをつかっている。
生姜の漬け物が絶品。 900円

笑姜や 練馬
生姜焼き専門の店
タレの上にもおろしたものを乗せている
タレには隠し味にマヨネーズを使っていて、
メニューには、 全て560円
醤油、みそ、塩、ピリ辛胡麻、おろしポン酢、カレー風味等

しょうがラーメン 
麺処 美空(びくう)神保町
ショウガを崩しながら食べる。
タレには煮干し、豚、鶏、香味野菜を入れ9時間煮込む
繊維があまり出ない様に切り、味付けをしているので、
スープにしょうがを入れても薄まらない。

すし 道のガリ (麻布十番)
注目は、ガリ
奥多摩産を丸ごと塩漬け後、甘酢に1ヶ月漬け込み
お客の目の前で切る。

永谷園の超ポカポカ茶漬け
しょうがミルク茶漬け

レシピ 
すりおろし生姜 5g
千切りしょうが
牛乳 150ml
ご飯 100g
チーズ 15g
永谷園のお茶漬けのりの素 1袋
パセリ みじん切り

1. おろししょうがと、牛乳をかき混ぜる。
 刻み生姜に水をいれ
 両方レンジで2分半
2. ご飯にお茶漬けのもととチーズをのせ、
 暖まった牛乳と刻み生姜とパセリを乗せる。

マツコさんの感想は、
こんなに暖かくなって、美味しくない訳がない。
でも
社を背負っているわりいやや軽い(キャラクター)とのことでした。



身体のなかからポカポカ出来るサプリは、

>>金時しょうが粒


生姜で、むくみが取れるサプリは、
こちらのサイトを参照しました▶▶顔と足のむくみと冷え解消  



ランキングに参加中です。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ

posted by miew-miew at 23:36 | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月14日

オイシックス(Oisix)のお野菜で、作った肌の為のサラダ

1/16日
お昼の関西テレビ
ウラマヨで
ブラックマヨネーズが実際に
お試しセットを調理していた
OISIX公式サイトです



yahoo.comの
お肌の為のサラダを参考に作ってみました。

P9928221.jpg

あなたのお肌に透明感を持続する為に必要なものは、
十分なビタミンと健康に良い油分です。

簡単に説明すると、
人参はビタミンAに変換され、酸化防止剤になるβカロチンが豊富で
それは、皮膚組織を修復や、天然の日焼けからの保護をしてくれたり
(そして、更にビタミンCも含まれていて、体内の
コラーゲン生成をサポートしてくれます。)
そして、
アボガドは、酸化防止剤カロテノイドを大量に含み、
皮膚の密度や厚さ、明るさや一般的な容姿を改善
してくれます。
また、
果物の一価不飽和脂肪酸は、皮膚の表皮にある層の中で、
うるおいを維持するのを助ける作用があります。
ここで、油分を怖がることはしないでください。
良い油はあなたの友達にもなり得て、また、うるおいがあり
幸福な皮膚を維持するのに主要な部分になります。

本日のアンチエイジングクッキングレシピです

カリカリロースト人参サラダ アボガドスパイシーグリーン


材料 2人分
オレンジ 1個 半切り
にんにく 1片
クミンシード 
唐辛子
赤ワインビネガー 大さじ1
オリーブオイル 大さじ4
人参 1/2本
アボガド 1個
ルッコラ 
カボッコリー 1/4個分
くるみ 1/4カップ ロースト
岩塩ペッパー

1. 小さなプロセッサーににんにく、クミン、タイム、
  一味、塩、胡椒を入れ粉砕し、ビネガーとオイル大さじ2
  を加え混ぜる。
2. 人参を切り、ベーキングシートのせ、1をかけ、その上に
  オレンジを切りみを下にしてのせ、人参が柔らかくなる迄
  190℃のオーブンで焼く。45分位
3. 人参は、皿に並べ、オレンジを搾り、カップに入れる。
4. オリーブオイル大さじ2に塩こしょうし、人参の上にかける。
5. ボールにルッコラ、かぼっこりーに塩こしょうし、
ドレッシングを少々かけ丁寧に混ぜる。
6. 5を人参の上にのせ、アボガドのサラダをのせ、ナッツをかける。

P9998211.jpg


今回オイシックスさんで定期購買した中に入れた
カボッコリー(生で食べられるカボチャ)もβカロチンや
ビタミンCが豊富
に含まれています。

初回は、TVで紹介のトロなすやおかひじき
Oisix殿堂入りの館が森高原豚肉や、飛騨高原ミルク、濃厚なたまご
の他に
季節の野菜や果物(ジュエルぶどう)合計12品が送料無料で届きます。

期間限定プレゼント付き最大2000円OFFのお試しセットです。
公式ホームページは
>>テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら



ランキングに参加中です。



にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ



posted by miew-miew at 23:18 | アンチエイジング美肌レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。