
イタリアンの料理の
カルトッチョは紙に包むことの様で、
フランス料理も同じ感じになっています。
両方ともオーブンペーパーに包みその後
卵白を塗る様にしていますが、
風味を閉じこめる為と聞いた気がします。
カルトッチョのレシピです。
2〜3人分
マロニーちゃん太麺タイプ 50g
あさり殻付き 300g
オリーブオイル 大さじ1/2
帆立貝柱 100g
白ワイン 100cc
海老 8〜10尾
岩塩ペッパー
卵白 適量
トマトソース
トマト缶 1缶
玉ねぎ みじん切り 1/2個分
ニンニク みじん切り 2片分
オリーブオイル 大さじ1
岩塩ペッパー
乾燥バジル 大さじ1/2
オレガノ 大さじ1/2
1. オリーブオイルで、ニンニクと玉ねぎを炒め
トマトを入れ、ハーブ、塩こしょうし
20分位弱火で煮込む。
2. 鍋にオリーブオイルを敷いて
よく洗った浅蜊を入れ、白ワインを加え
フタをして煮詰め、殻が開いたら、
海老と、帆立を入れて火を通す。
3. 1のソースを半分の量に直接マロニーちゃんを
入れ柔らかくする。(使用は半分のみです)
4. オーブンを150℃に余熱する。
クッキングペーパーに薄く油を敷いて(分量外)
天板の上に置き、ペーパーの半分の位置に
マロニーちゃんを敷き詰め、その上に
魚介類を乗せ、上から、トマトソースをかける。
5. 半分のオーブンペーパーを上に被せ、
周りを半円になる様にたたみ、上から刷毛で
卵白を塗る。
6. オーブンへ入れ15分焼いて仕上げる。

私は、北海道の十勝に住んでいますが、
5月末なのに今日は、気温が28℃もありました。
急な事だったので
とても疲れました。
乾物イタリアンの料理レシピさんにお世話になっています。
ランキングに参加中です。

