体内で合成されない必須脂肪酸のひとつアラキドン酸が
豊富に入っているので、漢方でも肝機能を改善してくれたり
目の機能を高める効果があると云われていて薬用に使用されても
いると云う
あわびが手に入ったので、バター焼きを作ってみました😃
なんでも鮑に入っているアラキドン酸が
免疫系の機能を調節してくれたり
血圧を調節したりと、身体に有効な作用があるといわれていて、
血液サラサラ効果や
肝機能の向上やコレステロール値の低下等
身体の色々な症状に対して改善や予防をするのに役立つとも。
ですが、過剰摂取は反対作用になってしまう為😞
摂り過ぎには注意がいる成分とも言われています。
アワビなら過剰摂取してみたいけど、でも、そんなに一度に沢山
食べられるチャンスもないので、
時々少し食べるのが良いのかなと思いました。
本日のアンチエイジングクッキングレシピです。
鮑のソテーほうれん草添え
3人分
鮑 6個
バター 大さじ1
そばつゆ 小さじ1/4
ほうれん草
バター
岩塩ペッパー
1. ほうれん草を一口大に切り、
バターを入れたフライパンに入れ塩こしょうし
ソテーする。
2. 鮑をきれいに洗い、裏表に切り身をいれる。
3. バターをフライパに敷き、
温まったら、あわびを入れて両面こんがり焼く。
最後にそばつゆをたらし、からませる。
4. ほうれん草を皿に敷き詰め、その上に3を乗せる。
肝機能向上に今口コミで話題
>>しじみの力で健康!