このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2012年10月16日

DaiGoダイゴ流続けさせるメンタリズムダイエット|スタードラフト

10月16日のスタードラフト会議では

メンタリズムダイエットと云う
減量法をテレビ初公開


の著者DaiGoさんが紹介。

これは、心理学を使った
ダイエットが続かない人の為の
心理学的理にかなった
続けやすい方法

食卓をダイエットを続けさせる様にするには
MDQ 1(メンタリズムダイエットクエスチョン)
花を飾りダイエットをするのに効果があるもの
バラ、百合、あじさい、ひまわり
答え
あじさい(
青色が食欲減退の色(毒のあるイメージ)
部屋のカーテン、箸、ランチョンマット等
食べる時身の回りに青
青に囲まれると、時間が短くさせる効果
辛い⇒短い⇒集中できる。
ゆっくりくつろきたい、時間を長くする色は赤

MDQ2
ダイエットに効果的なのは
大きいフォーク、中ぐらい、小さい
答え 大きいフォークを使い
食べにくいものを使う、食べる事がストレスになると
自然に食べる行為が減る

MDQ3
どれが効果があるか?
お盆、箸置き、お椀のふた
答え 箸置き
食べるのが面倒になる。箸置きがないとつい
次の食べ物を探してるので、噛む回数が減り
大食いになる。
箸置きを置くと食べる量が減る。

MDQ4 
食事前にすると効果的な事?
答え 写真撮影
満腹中枢を刺激、意識してすると効果的
直ぐに手をつけない事がポイント
もしくは考えながら1分待つ
すると
消化も良くなる。また、
ツイッターやブログを書く事も更に良い。
大勢いに向かって発信し約束する。

MDQ5
冷蔵庫に貼ると良いもの?
答え 好きな人の写真
冷蔵庫を開けにくくして、
食べ過ぎを防ぐ。
(見合う人になる為努力するから)
尚、モチベーションが続かないので
ネガティブワードはダメ
ポジティブな事を考え必ず
プラスで最後をおわると
プラスに行く。

MDQ6
ダイエットを始める前から
リビングに飾ると良い高価なものは?
答え (ワンサイズ下の)洋服
後戻りできない、高価な服を飾る。

その他
もの凄く強力と思われる事は
つい好きなものを食べ過ぎてしまう人用
トイレに好きな食べ物の写真を貼る。
イメージされ自然に食べなくなる。

現在極度の飽き症 大鶴義丹44才が
食卓に青い花、箸置き、ランチョンマット
をおき、トイレにラーメンとビールの
写真を貼り、大きいフォークを使い
実践中

DaiGoさん曰く
ダイエットできた自分を想像
成功したら何をしたいのか、
どんな楽しい事をしたいか考える。


漬け物アイドル
川村ひかるさん
日本にどのくらいの種類の漬け物があるか?
約600以上日本の美術館の数と同じ

日本中の漬け物を紹介

玉ねぎの溜まり付け
野沢菜漬け
するめの麹漬け
ねぶた漬け等

こちらは、番組で漬け物にあうと
紹介されたごはんです。


その他変わった漬け物
チーズたまり漬け、
スイカ漬け、桃、チェリー、
トウモロコシのぬか漬け

川村さんのオリジナル
ぬか漬け
トマト、卵、ビタミンE豊富
アンチエイジングにも良い
アボガド漬け
上記3つは番組で評判が悪かったのですが、
番組はとても盛り上がったので
オファーがあったとの事です。

最後までお読みくださり有り難うございます。

ランキングに参加中です。
クリックが励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
posted by miew-miew at 23:09 | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク