このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2010年05月26日

夏前のスタミナアップ〜疲れ知らずになりたい

P5254748.jpg
梅雨時寒くなったり、曇ったり
湿気の不快感のストレスだったり
疲れやすくなったりする事は、
ありませんか?
なるべく風邪をひかない様
寒くなりそうな時は、
少し温かい準備(カーディガン等)
をしたり、ぬるめのお風呂に
入ったりが良いそう。

それでも
疲れには、種類があり、
今回は
仕事やスポーツからくる疲れ
肉体疲労ですが、
筋肉の疲労には、
お酢等に含まれるクエン酸
で、乳酸の代謝をうながして
もらいたいもの。
梅干し等すっぱいものを
摂ると早めの回復が期待
できます。
また、
スタミナを付ける事も
欠かせないのですが、
肉中心では、脂質を摂過ぎ、
体脂肪を増やしてしまう
恐れがある為、
脂質が少なめな
魚介類、豆腐や
大豆製品を摂る様にしましょう。

本日のアンチエイジングクッキングレシピ

簡単鮭の甘辛焼き

2人分
鮭の切り身 2枚
ごま油 小さじ1
照焼きソース 大さじ2
チキンストック 50ml
ホウレン草 1束
にんにく 2片
醤油 大さじ1
チキンストック 100ml

1. フライパンにごま油を敷き、
  鮭の両面を表面をカリッと焼き、
  必要ならストック(水にコンソメを溶いたもの)
  を加え、照焼きソースを加えて照りをつける。
2. ホウレン草を洗い、刻んで、醤油、ニンニク、
  チキンストックで炒める。
3. 皿に2を敷き、上に1を乗せる。


アクセスアップ
posted by miew-miew at 12:02 | Comment(0) | 魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

スポンサーリンク