このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2008年09月23日

美肌と生活習慣病の為〜リコピン3倍トマトを吸収よく

DSCF1808.jpg
アンチエイジングクッキングには、定番の
トマトですが、中でも日光を多く浴びて
育った加工用の完熟トマトには、他の
種類よりも豊富な成分が含まれているそう。
生食用に比べリコピンは3倍、ビタミンC
が約2倍、食物繊維は約1.5倍になるそうです。

その熟したトマト程多く含まれている赤い
色の色素「リコピン」は、がんや動脈硬化
などの生活習慣病の原因になる、活性酸素を
消去する働きがあるとされていて、
その作用は、ビタミンEの100倍にも相当
するそうです。
しみ、そばかすの原因になるメラニンの働を
抑え、美肌つくりにも効果的。

そして、リコピンは油に溶けやすい性質が
あり、料理に油を使うと吸収が高まるので、
オリーブオイルを使った炒め物等にすると
より効果的です。

本日のアンチエイジングクッキングです。

インド風フィッシュケーキトマトソース

2〜3人分
ツナ缶 200g
赤玉ねぎ 1個
油 大さじ1
ホウレン草 120g
ターメリック 小さじ2
マッシュポテト 125g
カレーパウダー 大さじ2
オリーブオイル 大さじ3
トマト缶 400g

1. フライパンに油を敷き、みじん切りの
  玉ねぎを炒め、柔らかくなったら
  ホウレン草を切り、加え、ターメリック
  で味をつける。
2. 水切りした、ツナと1とマッシュポテト
  とカレーパウダーを混ぜ、大体1個100g  
  位に丸め両面焼く。
3. オリーブオイルを敷いた鍋に、トマトを
  温め、少量のカレーパウダーで味付け
  をし、2を皿に盛り、その上からかける。

カレーパウダーは、市販のカレールーでも
できます。

アクセスアップ
posted by miew-miew at 12:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
スポンサーリンク