このブログでは実際にわたしが作った アンチエイジングに効果があるもしくは なかった料理をアンチエイジングクッキング の基礎知識とともにお伝えしていきます。 あなたのアンチエイジングライフに少し でもお役に立てたら嬉しいです。

2008年07月26日

鮭ときのこそば

DSCF1550.jpg

心血管疾患、高いコレステロール、および心臓発作を
予防するのを助ける可能性を示唆する研究が進んでおり、
そしてType2(成人発症)糖尿病、皮膚病数種、および
リウマチ様関節炎発も防ぐ可能性もあるオメガ3が
豊富な鮭を使った今日の一品です。
また、そばは、たんぱく質や食物繊維が豊富で、
生活習慣病の予防に効果があるルチンが含まれて
います。


材料 2人分
チキンストック 3カップ
おろし生姜 小匙1/2
鮭 2切れ
そば 200g
きのこ 120g
ごま油 小匙 1/2
醤油 大匙1
乾燥コリアンダー (あれば)小匙1
若芽 水でもどす 大匙1
アルファルファ


作り方
.ストックに生姜を入れ、煮立たせたら鮭を入れ、
  5分茹で、火を通す。
2.そばをアルデンテに茹でる。
3.きのこを一口大に切り、ソテーし、1の
  ストックに入れる。
4.そばに3、ごま油、醤油、コリアンダー、若芽
  をいれてから湯きりする。
5.そばを盛り、その上に鮭とアルファルファを飾る。 時間がないときは、鮭は電子レンジて加熱する事も出来ます。


ペリコーン博士のアンチエイジング革命





アクセスアップ
posted by miew-miew at 01:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
スポンサーリンク