主治医がみつかる診療所 10月15日
秋の味覚!しいたけ血管若返り&癌予防天日干しで栄養2倍
きのこは世界で4000〜5000種類あると云われています。
なかでも
血管若返り成分エリタデニンが10倍以上がしいたけ
血液の流れをよくし、コレステロールが下がる事は
動脈硬化予防や高血圧を抑制する事につながる。
新鮮な椎茸の見分け方は?
ひだが白く、1つひとつが、ぴんとたつもの
エリタデニンを逃さない調理法は、
焼き椎茸の作り方。
軸をカットし、フライパンで、かさを下にして弱火で、ふたをして5分
醤油をたらす。
(かさを下にするのは、エリタデニンをこぼさない為)
椎茸肉詰めのつくりかた
生椎茸の軸をカット
豚ひき肉、玉ねぎのみじん切り、椎茸の軸のカットした物とおろし生姜を混ぜ合わせ椎茸に詰める。
胡麻をトッピングして、弱火(70〜80℃)で5分蒸す。
POINTは、弱火にする事。70℃〜80℃でエリタデニンが効果的な温度
癌予防の効果が期待出来る併せて摂りたい成分はビタミンD
骨を強くして、免疫力アップ
血液中にビタミンdが濃い人は、癌リスクが最大25%下がると云う研究結果がある程。
紫外線を受けると椎茸にビタミンDが加わる
生の椎茸を6時間天日干しにするとビタミンDが2倍にUP
乾燥椎茸の場合は、冷蔵庫でゆっくり戻す事で、ふっくら美味しくなる
椎茸の炒め物
オリーブオイルにニンニクを入れ、
冷水で戻した椎茸をフライパンで約
塩胡椒をして、最後にパセリをふる
炊き込みご飯のつくりかた
水で戻した干し椎茸をつかう。
炊飯器に米、酒、醤油、塩少々を入れたところに
椎茸、人参、油揚げ、ツナ(油のまま)を加える。
水の1/3量をしいたけの戻し汁にして炊く。
出来上がりにちりめんじゃこをちらす。
主治医のレシピ
ダブル椎茸洋風スープ
材料
コンソメスープ2カップ 千切り人参50g 千切りキャベツ50g ベーコン50g 生椎茸4枚 刻み生姜小さじ1 おろしニンニク小さじ1 オリーブオイル大さじ1 干し椎茸
刻みニンニク、生姜、ベーコン、人参、キャベツをコンソメスープで煮込む、生椎茸を加え、乾燥椎茸をすりおろして(粉末にして大さじ1)加える、塩こしょうをして少し煮立たす。
とのことでした。
ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村インスタ始めました。アカウントは、
nagaoka_syokuhin_shop
です。
お時間があるときのぞいてみてください。
posted by miew-miew at 23:00
|
アンチエイジング健康法
|

|